プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。ご覧いただき有難うございます。
不快感を感じられたらブラウザバックしていただいて結構です。

私は17歳高校生で作曲をしています。
ペンネームを教えることはできませんが、いわゆる底辺ボカロPというものです。
youtubeに投稿してもいって100回程度。自分のスキルに絶望しています。。

ある日ゲームをしていたらorangestarさんのアスノヨゾラ哨戒班という曲と出会いました。
正直言って感動しました。すぐにyoutubeにいってコメント欄にいってみると、
なんとアメリカ在住の(当時)17歳だとか。
再生回数三ケタ台の自分と
再生回数600万回越えのorangestarさん。
いったいなにが違うのでしょうか?
いわゆる彼は「才能にあふれた人」もしくは「天才」なのでしょうか?
自分が惨めに思えて仕方がありません。

正直作曲をやめようかと思っております。
努力で越えられるような相手とは思えません。

音楽は楽しんでナンボといいますが、確かに作曲は現状楽しいです。
しかし心の底には嫉妬と売れたいという気持ちがあるのか苦しい部分もあります。

なにかお言葉を頂けるなら幸いです。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • お返事ありがとうございます。
    しかし、彼のコメント欄には「神曲」「すげえ」などの言葉が並ぶのに
    私の動画には「ひっでえ曲」「糞」と罵倒されるばかりです。
    他人の評価ばかり気にしていてもしょうがないのですが、やはり気になるものは気になってしまいます。
    私の性格が一番悪いのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/15 13:12

A 回答 (8件)

貴方がどれくらい作曲できるのか分かりませんが。

作曲のこと、もっと勉強してみませんか?
「これが視聴者に刺さる曲」「これならみんなに見てもらえる!」っていうのは、人それぞれ感性があるので絶対とは言えません。
全部感性が一緒なら、今有名なボカロ曲は再生数が等しく何百万とあるはずなんです。

でも、そうではないと。
再生数が全然違うことがあると。
曲を投稿しているなら分かると思うんですけど、大ヒットしたボカロ曲を作った人達も、最初は再生数が多かったわけではないですよね?
今すごい再生数を叩き出しているのは、やっぱりファンがついたからです。
そして、ファンがそれを知らない人に「これいいよ!」と勧めてさらに再生数が伸びる。リピートもしたくなる。
そう思えるだけの曲の良さが、そこにあったということです。

これは天才だー!と思える人もたまにいますけどね。彼らだって、1から勉強したはずですよ。ボカロを最初から全部理解出来てたぜ、これを投稿すればミリオンあっという間だぜ、なんて人はいないはず。

最初は貴方と同じように辛かったかもしれない彼らの努力を、今この瞬間同じものさしで測るのは貴方にとってもよくない。

とりあえず、粘りましょう。クソ曲と言われたなら、何がダメだったか何度も曲を聴いて勉強すればいいのです。
    • good
    • 0

なにかお言葉を頂けるなら幸いです。


  ↑
こういのは、運の要素が大きいのです。

米国の某有名作曲家が言っていましたが
何がヒットするかなんて、全く判らない
そうです。

今、ヒットしている曲だって、50年前だったら
ヒットするか、疑問です。

時代に合った曲、というのがあるのです。

それはやってみないと判りません。

その何とかさんは、上手く時代に合った曲を
作れたのでしょう。

それが才能といえばそれまでです。
    • good
    • 0

Youtubeにあげてるという事は、映像のほうはどうなってるのでしょうか。


今上げてる動画は見てて楽しいですか?
    • good
    • 0

私はビジネスマンなので、ビジネス的に考えて、質問者さんの「やり方」が余り上手くないと感じますよ。


すなわち、「セルフプロモーション」が出来てません。

youtubeに上げるにしても、曲が出来れば上げりゃ良いってものでもないし、頻繁に上げたら価値も下がっちゃいませんかね?
不特定多数に、自分の評価を問うなら「量より質」では?

逆に言えば、作曲数が少な過ぎるのでは?とも思います。
20~30曲作って「評価されない」なんてのは、当たり前。
そんな簡単に名曲が生まれるワケがないんだから。

もう一桁上くらい曲を作り、自信作とか周りの評判が良い曲だけをアップして。
それでも評価されなければ、「才能が無い」と諦めりゃ良いです。
    • good
    • 0

人の作品と比べているうちはなかなか自分の思うようにはいかないのではないでしょうか。


まずしっかり自分の作品と向き合い、自分がその作品に納得して満足できるかどうかから始まると思います。
才能がある人たちも、きっと1曲目からすごい再生数だったとは限らないです。あなたのように、どうすれば、あの人は凄いな、あの人を超えたい、どうしたらみんなが楽しめるような作品を作れるだろうか、と思考錯誤して行く先で何かキッカケがあるものだと思います。
ピコ太郎さんだって、はっきり言って大した曲とは思えないですが、ジャスティンというキッカケから大ブレークになりました。
でも、彼は常々音楽への興味関心を怠らず、自分の作品を楽しんで作っているし、自信も持ってます。自分の作品への愛も凄いと思います。
再生数や、人の評価にとらわれる前に自分で自分の作品をよく研究して興味を持ち、自信をつけることのほうが大事な気がします。
    • good
    • 0

orangestarって高校生だったんですか〜、まずそこにびっくり!


 
ボカロPって、人気出ても良さそうなのに伸びなかったり評価されなかったりですよね…

批判中傷は痛いですし、出来るならうけたくないですよね。
ただそれだけ見てる人がいるって事なので
すごいことだと思います。
本当に人気なければ、アンチも湧きませんしね。

こういうのって、本当に運で
まさかここで?って思うとこで売れたりもするでしょうし、だから難しいんですよねぇ。

生まれ持った才能や、感性でしょうね。
けど色んなものを見て、触れて…していけば感性は磨かれます。

小説を読んだり、友達から恋バナを聞いてみたり、何か作品を作ったり、片っ端から映画など見ていけばまた違ったもの、リアリティのあるものが作れるかもしれません。

まずは、あなたらしさがどこにあるのか
そこから考えてみてはいかがでしょう?

繊細な方もいれば、豪快な方もいます。
クラシックを好む方もいれば、ヘビメタ好きな方もいます。

あとは、時代背景もありますよね。
売れる曲はやはり、時代の流れに沿ってますし、傾向として現れやすいかも。

折角好きなんだから勿体無いですよ。
    • good
    • 0

楽しいなら続けましょう!


作曲なんて誰にでもできることじゃないし、すごいじゃないですか!
「継続は力なり」ですよ!!
頑張ってください!!!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ねぇ・・・



もう少し 物事を 割り切って考えてみれば?・・・

例えば その作曲者が作曲したと する・・

でも 聞く人が 居ないと どんなに良い曲を作っても 無意味な ものにしか ならないでしょ?

作曲でも発明でも 他人が居るから出来るのです・・・

世の中は全て「one for all, all for one」なのです・・

誰が作っても それは 全人類のもの・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!