
No.3
- 回答日時:
本人の事情次第だよ。
就活で内定後に部屋を決めたということは、その部屋から通勤するつもりだったのだろう。
その会社へ行かないのであればその部屋を借りる必要がなくなる。
ところが、内定辞退でもその部屋に住む必要があるのなら、内定通知に代わる収入の証明が必要。
他の会社の内定通知などで再審査。
給与額や会社規模等にあまり変動がなければ審査は通るだろうね。
賃貸は収入で審査するために貯金が800万あるのは直接的には影響なし。
普通に考えて、そのアパートに住むためにわざわざ入りたくもない会社に入る必要はないよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件の審査連絡
-
ハウスリーブの審査について。 ...
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
レオパレスの審査について
-
賃貸契約について
-
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
アパートの契約更新について
-
親が保証人になってくれないの...
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
保証人って、どこまでありますか?
-
賃貸の保証人についてです。 母...
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
今日、大家さんに出ていけと言...
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
ガスタンク近くの新築購入について
-
老人ホームでのレンタルDVD鑑賞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
保証会社の審査
-
生活保護での保証会社に対して...
-
レオパレスの審査について
-
ダイワリビング物件の入居審査...
-
保証人不要の審査について。現...
-
賃貸アパートの保証会社の審査...
-
ハウスリーブの審査について。 ...
-
家賃7万円あたりから保証会社の...
-
入居審査について
-
賃貸物件の審査連絡
-
保証人への連絡について
-
賃貸契約について
-
アパート審査は給与明細で通る?
-
長期優良住宅と認定長期優良住...
-
賃貸の審査にかかる期間を教え...
-
入居審査の所得証明
-
賃貸保証会社のcasaに審査申請...
-
賃貸物件の審査で明後日の月曜...
おすすめ情報