
No.3
- 回答日時:
本人の事情次第だよ。
就活で内定後に部屋を決めたということは、その部屋から通勤するつもりだったのだろう。
その会社へ行かないのであればその部屋を借りる必要がなくなる。
ところが、内定辞退でもその部屋に住む必要があるのなら、内定通知に代わる収入の証明が必要。
他の会社の内定通知などで再審査。
給与額や会社規模等にあまり変動がなければ審査は通るだろうね。
賃貸は収入で審査するために貯金が800万あるのは直接的には影響なし。
普通に考えて、そのアパートに住むためにわざわざ入りたくもない会社に入る必要はないよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職活動中の入居審査について。 内定先が決まっていて労働条件通知書などを提示すれば審査は可能と聞いた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
保証会社からの連絡。 内定先から心象悪くなるでしょうか? 転職にあたり、勤務先が遠いため引っ越しをす
引越し・部屋探し
-
内定を取り消されました、、、 引っ越しもしたのに、、、 面接を受けた会社から内定通知書が届いたという
就職
-
-
4
実はアパート(賃貸)を契約しようと思っているんですが、審査時に「内定通知書」を提出しないといけません
就職
-
5
内定辞退による損害賠償
労働相談
-
6
留年をしてしまった大学4年生で、この先も一人暮らしをしたいと思っています。 この間最後の成績発表があ
父親・母親
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約の保証会社審査について
-
保証会社Casa
-
保証人への連絡について
-
最近の民間審査機関について
-
住所が4-44は不吉
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
入れ替わりの頻繁な部屋(少し...
-
遠方での家探しについて
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
-
一年間だけ一人暮らしをする場...
-
引っ越しまで半年。やっておく...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
北西向きの賃貸物件
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
マンションの入り口にある表札...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報