
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1980年(昭和55年)1月10日生まれ
1986年(昭和61年)4月小学校入学
1992年(平成4年)3月小学校卒、4月中学校入学
1995年(平成7年)3月中学校卒、4月高校入学
1998年(平成10年)3月高校卒、4月大学入学)
2002年(平成14年)3月大学卒
No.6
- 回答日時:
はじめまして
窓の杜にこんなツールがあります。
西暦も合わせて判りますのでご参考下さい。
◆ http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …
キャリアカウンセラーの方によると
新卒の方であれば、小学校から記入しますが
第二新卒、転職であれば義務教育卒業年度
つまり、中学校卒業年度から記入で良いそうです。
その分、職歴および職務経歴書に重点を置いて
書けば良いと思います。
No.5
- 回答日時:
他の方も御回答なさっているように、生年月日がわかれば、6年、3年、3年と加えていくか、あなたの大学卒業年から引いていくかすれば、入学年、卒業年が導けるのではないですか?
厳しいようですが。
この程度のことができないようでは、事務処理能力を疑われても仕方ありません。
就職難の現在、無事に就職できると良いですね。
No.4
- 回答日時:
ほとんどの人は履歴書を書くときぐらいしか、学歴の年や職歴の年を考えないですから、いつもすべて覚えている人なんて少なくて、たいてい、そのときにちゃんとどこか覚えている年からさかのぼって計算するか、何か証明書類を探すなどして、皆さん、正しい情報を見つけ出すんですよ。
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
履歴書用紙に早見表がついていますよ。
それぐらい自分で調べられないようだと、履歴書かけても仕事ができるか不安ですが・・・。
満6歳で小学校入学、(小学校入学までかかないですね、普通は)
+3年で中学校、
+3年で高校入学
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専業主婦は無職?主婦が履歴書を書くときの注意点
新しくパートやアルバイト、副業を始めようかと考えている専業主婦はいないだろうか。応募時に必要となるのが履歴書だが、主婦は職歴に「主婦」と書くべきなのだろうか。「専業主婦の職業欄の書き方」と、「教えて!...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
再就職にあたり、高校の卒業証...
-
卒業と入学の日付
-
職歴が水商売しかないです。履...
-
転校は書かなければいけませんか
-
海外の学校名はカタカナで?ア...
-
履歴書 学歴の詐称?
-
放送大学卒。学部と専攻の書き...
-
高校名が変わった 履歴書
-
履歴書を書いているのですが、...
-
履歴書 入学、卒業年月日の調べ方
-
漢検について質問です 準2級を...
-
履歴書の学歴欄にて
-
京都の老舗料亭の室町和久傅の...
-
18歳で、高校は先週卒業したん...
-
転校した時、学歴はどう書けば...
-
転職活動中の者です。 応募先指...
-
首席卒業は記入可?
-
エントリーシートを間違えて記...
-
終業年限とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報