重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昭和55年1月10日生まれ。浪人無し4年生大卒業。
小中高大の入学と卒業年がわかりません。

履歴書が書けません。助けてください。

A 回答 (6件)

1980年(昭和55年)1月10日生まれ


1986年(昭和61年)4月小学校入学
1992年(平成4年)3月小学校卒、4月中学校入学
1995年(平成7年)3月中学校卒、4月高校入学
1998年(平成10年)3月高校卒、4月大学入学)
2002年(平成14年)3月大学卒
    • good
    • 1

はじめまして



窓の杜にこんなツールがあります。
西暦も合わせて判りますのでご参考下さい。
◆ http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …

キャリアカウンセラーの方によると
新卒の方であれば、小学校から記入しますが
第二新卒、転職であれば義務教育卒業年度
つまり、中学校卒業年度から記入で良いそうです。

その分、職歴および職務経歴書に重点を置いて
書けば良いと思います。
    • good
    • 0

他の方も御回答なさっているように、生年月日がわかれば、6年、3年、3年と加えていくか、あなたの大学卒業年から引いていくかすれば、入学年、卒業年が導けるのではないですか?



厳しいようですが。
この程度のことができないようでは、事務処理能力を疑われても仕方ありません。

就職難の現在、無事に就職できると良いですね。
    • good
    • 0

ほとんどの人は履歴書を書くときぐらいしか、学歴の年や職歴の年を考えないですから、いつもすべて覚えている人なんて少なくて、たいてい、そのときにちゃんとどこか覚えている年からさかのぼって計算するか、何か証明書類を探すなどして、皆さん、正しい情報を見つけ出すんですよ。



頑張ってください。
    • good
    • 0

履歴書用紙に早見表がついていますよ。



それぐらい自分で調べられないようだと、履歴書かけても仕事ができるか不安ですが・・・。

満6歳で小学校入学、(小学校入学までかかないですね、普通は)
+3年で中学校、
+3年で高校入学
    • good
    • 0

こちらをご参考に。

。。
http://sigoto.s22.xrea.com/rirekisho.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!