
最悪です…
2日間昼だけドカ食いをしてしまいました…
でも夜は食べないようにしています… いまダイエット中でいままで順調だったのにまた体重が増えていそうでこわくて仕方がありません… 自分でもなぜ手がかってに伸びてしまうのかが分かりません… いままでは野菜とか水とかで食べたらすぐに歯磨きをして間食や などを防止するたまに歯磨きダイエットというものをやっていました…
明日からまたダイエットをしようと思っているのですが、昼 納豆だけ 夜も納豆だけで体重は減ると思いますか? またなにかおすすめの食事や運動を教えて欲しいですか涙
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドカ食いって3日くらいなら大丈夫というふうに聞いたことあります。
人って気持ちに影響されると思います。
ダメだと思えばダメになるし、良いと思うとだんだん良くなります。
だから、食べる時も罪悪感を感じるよりこれを食べて下がってる代謝を上げるんだ!とか前向きに考えた方がいいと思います。
納豆だけでも減ると思いますよ。
それだけで身になると思えませんから。
私が痩せた時は、好きな物を食べるというダイエットしてました。
朝ケーキ1個のみ
昼パン1個のみ
夜お菓子1個のみ
etc.
無理に野菜だけ!より
好きな物一品だけとかだったら飽きずに続けられました。
夜はアイスだけ!などなどもありました!
栄養は偏ってしまいますが
欲は食べたいもの食べてたので満たされてました。
No.6
- 回答日時:
痩せて不健康になりたければ食べないダイエットしなさい。
健康的な痩せたければ週一くらいのしっかり食べる日(チートデイ)を設けて下さい。
ダイエットイコール体重減ではありません。
ダイエットイコール体積減プラス体型バランスです。
No.5
- 回答日時:
運動はセックスが良いと思います
セックス2時間やったら体脂肪率が2.6%減りました(フルマラソン1回ではおよそ0.5%)
セックスはたった2時間でフルマラソン×5位のエネルギーを使います
実際に体脂肪率を計ったし時間も計測しました
人により個人差はあるかもですがやってみる価値あり

No.4
- 回答日時:
同じく2日間お菓子の食い倒れをしました。
月に一度は息抜きのチートデイと決めていたので、おいしかったです。
その後いつもの食事に戻しました。
チートデイで1キロ増えました。
でもその後前と同じペースで落ちていて、日にちが立つにつれ増分が分かりづらくなっています。
いつもの食事は一日2000kcalほどです。
それが正しいという助言に従ってやってみたら本当に楽に月2キロくらいの最高のペースで落ちてくれるので愉快至極です。
栄養バランスだけには気を付けています。
炭水化物って、こんなに食べてよかったんだ♪
No.3
- 回答日時:
お疲れ様です。
ダイエット中だけ我慢しても、痩せたからと言ってまた食べれば元に戻りますよ。長続きする、自分に合った生活習慣を見つけて実行することが大切です。
一般論ですが、今の生活習慣(食事や運動)と今の体型(体重や体脂肪)はバランス取れています。カロリーオーバーが続けば太る方向でバランスしますし、アンダーカロリーが続けば痩せる方向でバランスします。甘いものもトータルでカロリー・コントロールできていれば特に問題ないです。ただし、空腹時に糖分を摂って血糖値が急激に上がると脂肪に変わりやすいようですので、その点はご注意下さい。
運動については、有酸素運動をできるだけ長く続けることが脂肪燃焼には効果的です。特に、朝食までの血糖値が低い時にやるのがよいようです。なお、心拍数は最大心拍数の60~70%が最も効率的だそうです。最大心拍数の目安は220マイナス年齢です。息切れしない、会話できる程度の強度のイメージです。ジョギングの消費カロリーの目安は、体重(kg) x 距離(km) =消費キロカロリーです。ざっとジョギング150kmで脂肪1キロ分ですね。縄跳びもジョギングに次いで消費カロリーは多いようですが、ジョギングほど長時間続けられません。脂肪燃焼が始まるころに運動終了になりかねないのがネックです。
食事については、朝食、昼食にカロリー制限をしすぎると、体が飢餓モードに入って痩せにくくリバウンドしやすい体質になる危険性があります。間食はなるべく我慢して、夕食とそれ以降のカロリー摂取をできるだけ減らすのは効果的です。
#1さんも書かれていますが、運動を頑張っても、1か月で減らせる脂肪は1キロくらいまで、食事制限だけでも同様に1キロがせいぜいと思います。他方、主に水分量の変化で、毎日1キロ程度は体重が増減します。これに惑わされず、脂肪を減らすことを考えて下さい。
幸運をお祈りします。
No.1
- 回答日時:
無理な食事制限をしてるから、辛くて反動が出るんですよ。
短期で結果を出そうとしないで長期で考えて下さい。1ヶ月1キロ減ペースでも良いです。
その方が結果的にリバウンドもしにくく、美しくなる近道なのですよ。
結果を焦らないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
早食いの人は太りやすい?タニタ栄養士委員会に聞いた、太りにくい食べ方のコツ
食欲の秋が来た。おいしい秋の味覚を堪能したいが、体重増加は避けたいという人は多いはず。実際、「教えて!goo」にも「太らない食べ方はありますか?」と質問が寄せられ、食事をとる回数や時間帯について意見が寄せ...
-
スポーツトレーナーに聞いた!食べても太らない人と太る人の違い
新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛する中、「コロナ太り」という言葉を耳にするようになった。毎日通勤している人が巣ごもりすれば、太ってもおかしくないだろう。とはいえ、いくら食べても太らない人がいる...
-
太りにくいケーキの選び方と食べ方
カフェへ行った時、美味しそうなケーキの写真を見て「食べたい!」という思いと「でもダイエット中だし……」という思いで、ケーキを食べるのを諦めている人はいないだろうか。今回は、ケーキを食べたいが太りたくない...
-
肉好き女子のお悩み解消!焼き肉を食べたい!でも太りたくない!解決策はある?
肉好きな女子にとって、焼き肉ほど嬉しい食事はないだろう。でも、焼き肉で気になるのは、なんといってもカロリー。焼き肉は食べたい。でも太りたくない。これは肉好き女子共通のジレンマではないか。「焼き肉屋食べ...
-
たまランチ:第22話「南さんダイエット中」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
ダイエット中ですがどら焼きが...
-
週一で爆食してしまいます。次...
-
基礎代謝1200だとして、 いつも...
-
尿酸値をさげる食事習慣について
-
蕎麦ダイエットを始めて1ヶ月 ...
-
毎日、夜だけ もやしとたまごに...
-
毎日1300キロカロリー内でご飯...
-
運動(アプリ)で1日300キロ...
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
尿酸値を下げるには
-
ランチが外食なのですがダイエ...
-
食べるラー油にハマってしまい...
-
食べすぎたあとっどうすればい...
-
ご飯300gを二食食べるのってや...
-
ダイエット中、朝ごはんって何...
-
節電忍者という商品があります...
-
お菓子で2300キロカロリーさっ...
-
一日で4000kcal摂ってしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
週一で爆食してしまいます。次...
-
ダイエット中ですがどら焼きが...
-
節電忍者という商品があります...
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
蕎麦ダイエットを始めて1ヶ月 ...
-
ここのところダイエットにつか...
-
162cmで基礎代謝平均の女が一日...
-
最悪です… 2日間昼だけドカ食い...
-
尿酸値を下げるには
-
ご飯300gを二食食べるのってや...
-
食べるラー油にハマってしまい...
-
毎日コンビニのおにぎり2つとヨ...
-
お菓子で2300キロカロリーさっ...
-
おにぎり2個とおにぎり1個+α...
-
一日一食でもがっつり食べたら...
-
一日で4000kcal摂ってしまいました
-
運動(アプリ)で1日300キロ...
-
朝昼ガッツリ食べて、8時間ダイ...
おすすめ情報