dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ子どもが反発すると親は皆子供のことばかり責めるんですか?




反発されているのだから自分にも問題点があるという発送には至らないんですか?
これを読んで不快になる親はたくさんいると思います。
親になればあなたも気持ちがわかるとかいう人も出てきます。
でもわからないものは分かりません。
なぜなら今現在私は親じゃないからです。気持ちがわかってほしいなら今すぐ子供でも作らせてみてはどうですか?
その立場に置かれていないものに対して同じ気持ちを強要するとかとんでもない自分勝手に見えますが親はそれを踏まえた上で私たちにそう言っているんでしょうかね?
自分が愛を注いだだけ子供に愛されてるとか思ってる人達こそどんどん嫌われていきますよ。
たとえ血が繋がっていたとはいえ私たちは別個人であってさほど他人と変わらないと私は思っています。
それなら好き嫌いがあって当然。
生んであげたんだからとか恩着せがましく言ってきますが、じゃあ聞きますけどそれは子供が生んでほしいって頼んだことなんですか?
私からしてみれば親ほど身勝手でうるさい人間はいないです。
人間としては嫌いじゃないもちろん情もある。だけど親として見るとどうしても軽蔑してしまう。
今小さいお子さんがいる方々は成長した時に私みたいにグレて親嫌いにならないように子供と接してあげてください。
うざい親の特徴とか子供が家を1番ストレスが感じる場所に思う理由などネットで引けばたくさん出てきます。そういうのしっかり学んで家を嫌いにならないような環境を作ってあげてください。

A 回答 (3件)

えーと…これは質問?。


それとも君の心の声?。

まあいいか。

そりゃあ、子供には子供なりの論理があるよね。
小さいうちはそんなの思いつきもしないけど、人は社会性の動物だから、そのうちには「自己」というものを意識しだすからね。

でも「生まれたという事実」は、変えようがない。
あなたが親を選べなかったように、親もあなたを選べなかった。

話は少しそれるけど「遺伝子操作」というのは、かなりのレベルにまで来てる。
安全性とかの問題は未解決だけど…どの染色体の構造を変えれば、どういう色の目の色になるか、なんてのは、到達済みだったりする。
そしてそれを望む人も、潜在的にはたくさんいるんだ。
凍結精子を使っての妊娠とか、その精子の持ち主(父親)に関して、知性的に優れているかどうかというのは、まずは誰しもが望むところだろうね。

わかるかな?…「それが可能ならばそうしたい」という「エゴ」は、親にだってちゃんとあるってこと。
実際にそういったことが不可能な立場にあるとしても、心のどこかでは「神様は意地悪だ」って思ってるよ。
「娘ならよかった」って、そういう親は少なくないだろ?。
それがどれだけ、子供の気持ちを傷つけるのかを思いもしないでね。

そういう親の、奥深い「本音」がある。
だから、時にはブチ切れてしまうこともあるさ。
君と同じく、親も人間だもの。
特別な存在じゃないんだからさ。

誰だってある意味欠陥品なのさ。
君も親も、もちろんこの私も。
凸凹も大きな人もいれば、小さな人もいる。
大きいままに直せない人もいるし、小さくしようとする人もいる。
それは人それぞれ。

怒りも尤もかも知れないけど…誰もみなどこか同じなんだ、ということは、頭のどこかに置いておくべきだと思う。
君は親の鏡だし、親は君の鏡だ。
どこかが似てるものだ。
それに早く気づいてしまったほうが、気持ちの上では楽になれる。
「ああはなるまい、こうはすまい」と思うほうが、願うほうが、いつでも解決からは遠いものだよ。
    • good
    • 0

質問者さんはまだ小中ぐらいかな


理に適った内容で反抗してるなら 親としてもそれを受け止め考えると思うけど 訳わかんない内容や屁理屈を並べた反抗では親は直視しないですね

親にならなくても幼稚園児ぐらいじゃなければ 自分のやってる事の良し悪るしが分かるはずだから今のあなたの立場でも親の言ってる事の理解は出来るはずだょ

産んであげたんだから なんて言葉を言う大人はおかしい
産ませて貰ったと考えるのが正しい

子供が産んでって頼んでないという考えも おかしい
子供自身 自分がこの世に出る事を望んで出てきたのです
    • good
    • 0

子供の反抗期がなくなると 大人になりません

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!