
パソコンが壊れて起動しなくなってしまったので無事かどうか分かりませんが中に入っているHDDとSSDの中身をほかのHDDに移してバックアップを取りたいのですがUSBに変換するときにどの変換器を使えばいいのかわかりません。
・【SSD】 Crucial SSD 250GB MX200シリーズ
・【HDD.SSD】【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応)
と購入したときのスペック表には記載されていました。
amazonで変えるおすすめのUSB変換器を教えてください。
できればおすすめの外付けHDDも教えていただければ幸いです。
回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
こちらのUSB変換器の場合はwindows7と表示されているのですがwindows10には対応していないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
No.1で回答した者です。お礼欄にある質問に対して答えます。
商品概要の中に「対応OS:Windows 2000 / XP / Server 2003 / Vista/win 7/win 8/ 10/ Mac OSX 10.Xおよび以降」とあるのでWindows 10対応の品です。
なるほど!申訳ありませんちゃんと確認できていませんでした。
この製品は僕の持っている
・【SSD】 Crucial SSD 250GB MX200シリーズ
・【HDD.SSD】【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応)
に対応しているんですね!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
"「Salcar USB3.0接続 2.5/3.5型 HDD/SSDスタンドパソコンなしで丸ごとコピー機能付き8TB*2対応 5G転送 アルミ」 こちらの製品は裸のHDDやSSDだけで外付けHDDなどにはコピーできないのでしょうか? 紹介してもらった3TBの裸のHDDのほうもこのコピー機を使えば今後外付けHDDとして使用できるということですか?"
→ ケースに入った外付け HDD にはコピーできません。その場合は、単体のインターフェースを購入して下さい。それでパソコンに SSD や HDD を接続し、更に外付け HDD をパソコンに繋いでコピーすることになります。外付け HDD が既にある場合は、こちらの方が安くなりますね。
"紹介してもらった3TBの裸のHDDのほうもこのコピー機を使えば今後外付けHDDとして使用できるということですか?"
→ このコピー機は、パソコンに接続すれば 2 台分の外付け HDD として使えます。ただし、HDD 自体はむき出しのままです。私は、同様の玄人志向製コピー機を所有していて、外付け HDD として使っています(笑)。
"3TB 以上は GPT でのフォーマットになります"
→ 3TB 以上の外付け HDD は、予めフォーマットしてあります。これについては、下記を参照して下さい。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5099
ベア(裸)の HDD は、フォーマットされていませんの必ず上記の手順でフォーマットしなければなりません。これを行わないと、エクスプローラのコンピュータには表示されません。
なるほどー!外付けHDDは数年前に購入した1TBのものしかないので3TBくらいのものは前から購入しようと考えていました。
とりあえず https://goo.gl/wFvwka こちらを使用して取り出してみようと思います。
ついでに外付けHDDも一緒に購入しようと思います。
また不明な点があれば質問させていただきます。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
下記が良いのではないかと思います。
2.5/3.5 インチ SATA HDD 2台用のコピー機です。http://amazon.co.jp/dp/B01JOP0HN6 ← ¥ 3,080 Salcar USB3.0接続 2.5/3.5型 HDD/SSDスタンドパソコンなしで丸ごとコピー機能付き8TB*2対応 5G転送 アルミ
これに、下記の HDD を購入してパソコンに上記で接続し、USB3.0 で内容をバックアップすれば、丸ごと保存できます。
http://amazon.co.jp/dp/B015FGGWKU ← ¥7,800 【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)
3TB 以上は GPT でのフォーマットになります。SSD MX200 250GB は、EaseUS Todo Backup Free 等で丸ごとイメージバックアップを取り、3TB に保存します。これは、SSD に大してリストアすれば、起動できるものになります。ただのバックアップでは、MBR やシステムファイル関係はバックアップされません。
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/syste …
HDD 2TB は 3TB にフォルダを作成してそのままコピーすれば良いでしょう。下記のソフトを使うと、2TB でも苦になりません。途中で止めても、差分(サイズ・日付)から判断して続きをコピーしてくれます。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← FastCopy
<コピーの機能>
デフォルトの画面では、"差分(サイズ・日付):同一ファイル名がある場合、サイズ・日付が違う場合に上書きコピーします。" になっていて、コピー元とコピー先を指定すれば、新しいファイルや更新されたファイルだけをコピーします。1TB や 2TB でも任せておけば、問題なくコピーしてくれます。
<設定のポイント>
「設定」 から 「一般設定」 を選び、"Buffer" の設定をメモリ容量に応じで設定します。デフォルトは 64MB ですが、メモリに余裕がある場合は 256GB や 512MB にしておくとコピー速度が上がります。次に、□ 完了時間予測、□ エラー時継続、□ ベリファイ にチェックを入れておくと、コピーの完了までの時間を表示し、エラー時にもコピーを停止せず、コピーの内容を確認してくれます。特にベリファイがあるので、安心してコピーできます。なお、ベリファイにチェックをいれると、その分のコピー終了の時間が長くなります。
個別にインターフェースを用意するより、こちらのコピー機の方がハードウェア上は単純明快です(笑)。また、パソコン無しでクローンも行えますので、SSD や HDD を入れ替える際にも使えます。ただ、ベア(裸)の HDD が必要なので、保管に注意して下さい。下記のようなケースがあると保存し易いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0194EKDYK ← ¥2,299 ORICO 3.5インチ ポータブル ハードディスク用収納ケース HDD保管ケース 書き込みラベル付き 5台セット
回答ありがとうございます。
Salcar USB3.0接続 2.5/3.5型 HDD/SSDスタンドパソコンなしで丸ごとコピー機能付き8TB*2対応 5G転送 アルミ
こちらの製品は裸のHDDやSSDだけで外付けHDDなどにはコピーできないのでしょうか?
紹介してもらった3TBの裸のHDDのほうもこのコピー機を使えば今後外付けHDDとして使用できるということですか?
>>3TB 以上は GPT でのフォーマットになります
というところがよくわからないのですが画像ファイルなどは普通にSSDからHDDに移すことは可能ということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ PCのHDDが壊れているかどうかの判断と、SSDを購入する際の相談にのってください。 9 2022/05/31 17:33
- ドライブ・ストレージ CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 4 2023/07/27 00:28
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- ノートパソコン 内蔵型のSSD換装についてです。 使用しているパソコンの「HDD」を「SSD」に交換したいと考えてい 5 2022/11/11 13:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDから外付けHDDへの転...
-
現在ポータブル外付HDDからポー...
-
外付けHDDのデータを別の外付け...
-
外付HDDの移動、コピーが失敗する
-
クローン作製しましたがOSが立...
-
エラーチェックが正常終了する...
-
HDDの容量を小さくしたい時の、...
-
外付けから外付けにデータを移...
-
送り手側のファイルまたはディ...
-
HDDのコピー(クローン)
-
HDDの転送速度が最初だけ速い理由
-
OSごとHDDをコピー&交換する方...
-
外付けハードディスクのデータ移行
-
外付けHDDの買い替え 1TBのデー...
-
壊れかけのHDDから新しいHDDへ...
-
HDD(SSD)クローン(コピー)スタ...
-
PCのデータが外付けHDDに移動・...
-
DVDが(空き容量不足)でコピー...
-
購入したばかりのHDD、「代替処...
-
PCをシャットダウンしても外付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDのデータを別の外付け...
-
(ファイル数が多い)フォルダ移...
-
外付けHDDから外付けHDDへの転...
-
クローン作製しましたがOSが立...
-
ps3のHDDを320GBから1TBに交換...
-
外付けHDDの買い替え 1TBのデー...
-
HDDの転送速度が最初だけ速い理由
-
DVDが(空き容量不足)でコピー...
-
外付けから外付けにデータを移...
-
VALUESTARのHDDをSSDへ換装
-
現在ポータブル外付HDDからポー...
-
HDDの容量を小さくしたい時の、...
-
NASのHDDを別のNASに移設できま...
-
HDDのコピー(クローン)
-
外付けハードディスクのデータ移行
-
データ移動ができません
-
外付けHDDのNASへのコピー
-
壊れかけのHDDから新しいHDDへ...
-
内臓HDD間でのコピーが遅い
-
外付けHDDを買ったけど、コピー...
おすすめ情報