dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年で20歳になる女なのですが、ここ1ヶ月くらいすごく身体がだるくて、1日の半分以上はベッドで横になっている/寝ている状態です。浪人していて1ヶ月前まで受験生で、4月から自宅外の大学に通う予定なので部屋を片付けたり荷造りをしたりしなきゃいけないんですが、すぐ疲れるので30分動いたらベッドに移動して〜の繰り返しです。
まず毎日7時間は寝ているのに、全然スッキリせず頭がボーッとして常に眠くあくびが止まりません。受験終了ってことで中高時代の友達と何日か出かけたんですが、次の日は疲れ果ててほぼ寝たきり状態でした。
甘えとか怠け者にしか見えないと思うんですが、本当に身体がツライんです。
はじめは今までの受験生活の疲れかなと思っていたのですが、さすがに1ヶ月も引きずるものなんでしょうか?
1ヶ月前までは家⇔駅⇔予備校で往復1時間半くらいは歩いてたのが急に歩かなくなったので、運動不足からくるものなんでしょうか?
50手前の両親は平日は働いて休日も家事に私の引っ越し準備にとテキパキ動き回っているのに、10代の私がダラダラしていて申し訳ないし情けないです。
一応平日は働いている両親に代わって私が7割がた家事をしていますが、、、
気合が足りないのか、、、
どうしたらこのだるい、眠い、疲れやすい状態から脱却できますか?

A 回答 (3件)

浮腫んでいませんか?


春は浮腫みやすい季節なのだそうです。
三寒四温、菜種梅雨なんて言葉通り、気圧の変化が激しく、暖かくなったり寒くなったりで浮腫みやすくなります。
暑い日は薄着になり、つい身体を冷やしてしまうからです。
加えて運動不足や同じ姿勢でいると浮腫みから身体が固くなり動かしにくくなります。

足を曲げ伸ばしすることで下肢に溜まった水分が上に動きますから、散歩や階段の上り下りで動かすこと。
入浴して水圧で浮腫みを解消。
足元を温める、顔をマッサージして血流を促すなどすると改善します。
塩分の取り過ぎも要注意です。

私も3月に入ってからずっと浮腫んでいて苦しいです。
圧着靴下やストッキングもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに脚がかなり浮腫んでます…!
浮腫み解消法、参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/03/28 23:57

気温の変化や貧血でも、体がしんどいと感じる事があると、聞いたことがあります。


あまりムリをしないようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに気温差が激しいので影響受けてるのかもしれません、、、

お礼日時:2018/03/28 23:59

熱はありますか?


生理は順調ですか?

1ヶ月もその状態でしたら病院を受診したほうが良いのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
熱は微熱が時々出ますが、一晩徹夜しただけで微熱を出すような(すぐ熱を出す)人間なので気にしていませんでした。
生理は初経から5年経ちますがずっと順調です。

これって病院のレベルですか?(◎_◎;)

お礼日時:2018/03/25 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!