dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13日の15時頃、今回のことでパニックになってしまい、子供にイソジンを10mlくらい飲ませてしまいました。大匙1杯くらいです。(皮膚消毒用の物です。  イソジンウガイ薬ではありません。誤って飲むほどの少量でもありません。結構多量です。)

気持ち悪い、、といっていましたが、今は、普通にしており、元気に過ごしています。
胃腸障害も無いようです。
成長ホルモンを阻害するような毒性があるようですが、文献を読みこなせないため、分かりません。
どなたか、御存知の方はいらっしゃいませんか?助けてください!

A 回答 (3件)

濃度やお子さんの年齢が解らないので何とも言えませんが。

。。

10%溶液をおおさじ1ですかね?
直ぐに障害が出るという量や容態ではないと思いますけど、念のための内科を受診しましょう。
できるだけ急いで。
(kawakawaさんってかたが回答してくれたら、相当信頼感があるんですが
私も専門ではないので、とりあえず専門家に診断してもらいましょ)

それとちょっと苦言を。
薬って言っても人体には異物ですからね。
特に放射線対策っていっても、外部被ばくとか内部被ばくとか放射線・放射能
放射性物質・被ばく、ここら辺の用語を理解できないのに、薬品とかの対応を
しちゃだめですよ。

Webでは、そこら辺の危険性をすっ飛ばして書いている無責任な物が多いです。
そんなデマ(敢えてデマと言いますが)情報からお子さんを守るのも、お母さんの
大事な役割と思いますよ。

とにかく、お気を付けて。(お大事にどうぞ)
    • good
    • 0

中毒110番に電話して相談してください。


365日24時間対応の窓口があります。
http://www.j-poison-ic.or.jp/homepage.nsf/7bf395 …
    • good
    • 0

病院行ってください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!