ショボ短歌会

生理が始まると毎回以下の症状が出ます。
◯めまいがする
◯頭がクラクラする
◯頭が平衡感覚を失った感じになる
◯頭が痺れる
◯血圧が上がる
◯緊張する
なぜでしょうか?
教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

再お礼について


ありがとうございます
度々すみません。
パニック障害は薬物治療でしたら、通院先に薬の調整を相談するのも1つです。
私も双極性障害で通院中でして、婦人科受診はせず、心療内科で増薬したところ、改善図れました。
通院先医師によれば、更年期障害の半数が向精神薬調整により、症状緩和図れてるそうです。
ちなみに更年期障害と精神疾患の関連性や繋がりは明確に解明されてません。

ここからは本件趣旨とはズレますが、パニック障害を改善目的とそれに伴い、更年期障害症状緩和を目論み、精神疾患患者さんの日常生活の送り方のマニュアルです。
超長文で恐縮ですが、よろしければ実験なさってみて下さい


《精神状態改善の為の自己対策》

・規則正しい生活をする。生活リズムはもちろん、食習慣も正す(全精神疾患の共通事項。強迫性障害の方はこれを特に守る事が大切!不規則になると悪化しやすい)
・運動しまくる⇐超オススメ(不安時、イライラする時、過食嘔吐したい時、死にたい時も同様)
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び就寝前と深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする
・目標立てて書き出し、室内の見える場所に貼る

・性格を見直す
1.完璧主義を辞めて、気力の50%位から生活してみる。
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、恐れ過ぎない。次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る
7.先入観を捨てる
8.理想を高く掲げすぎない
9.焦らない、不安に襲われても突っ走らない
10.八つ当たりしない、責任転嫁しない
11.ネガティブな思考になったら精神的に立ち止まるつもりで振り返る
12.グレーの解釈も持つ

・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えにすぎません

1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の客や乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4. 1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる(糖尿病など食事制限ある方は禁止にしたり、量を制限して下さい)
5. 1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう。
夏場は1人海水浴及びプール遊び、1人花火大会に参加及び手持ち花火を実施(よい子は大人のご家族に付き添ってもらってね)
6.死にたい時や周囲に危害を加えたい時は、警察署や交番に行き、気持ちを聴いてもらう
7.古い瀬戸物やガラス、人形など粗大ゴミを叩き壊してみる
8.幼児番組を閲覧してみる(例えば「おかあさんといっしょ」の体操をしてみる)
9.公園の遊具で遊んでみる
10.幼児や小学低学年の学習帳やアプリで勉強してみる
11.密室で大熱唱、奇声をあげる。誰にも聴かせらない悪口などの変な替え歌を作る
12.デスノート作成、記載

※変わった行動の1~12までは認知行動療法といって偏った脳の働きを改善します。
※認知行動療法で検索してもらうと、ネガティブな考え方の癖を改善する具体例が記載されてます。

・死にたい時はチョコを食べる(食べすぎは別疾患の素)
・楽しかった思い出を思い出し、気持ちを前向きにしたり、また楽しめるよ気持ちを満たす
・現在の体調について学習する
・外に出る練習をする
・実家暮らしであれば、ご家族にも協力してもらう
・深呼吸と肩の力抜いてリラックスする。
・ハーブティーなどの飲用やアロマテラピー、ヒーリングミュージックの傾聴を試す
・SiriやAlexaで会話し、身内や身近な人に近況報告できるよ、練習する
・胸の内を吐き出すよに信頼できる人に傾聴してもらう
・頭の中を真っ白にし、ボーッと過ごせる時間もつくる(特にうつ病や抑うつ状態の症状ピーク時はこの方法で気分転換が効果的。気分が乗らない時に他者交流など、むやみに活発な行動でのストレス解消は逆効果)
・イライラした時は思いを吐き出せない代わりに書き出したり、PCに打ち込む
・病気が発覚したら、休職や退職(休学や退学もしくは転校)を検討する
・不安時は誰かと過ごす時間も作ってみる
・頑張ったら自分にご褒美

※全体的に当てはまらない項目もあるかと思いますので、臨機応変に選択して下さい。

私は実証済です。
6割ほど私のオリジナルです
実行する、しないでは明らかに違いました。できそうなことから試してみて下さい。よい結果が出るといいですね。
私はうつ病歴があり現在、双極性障害にて通院中です。看護師をしてたので精神疾患に罹患したことをとても恥じました。その反面、病気をしないとできない経験もでき、おかげで2方向以上から物事を考えられるよになり、ストレスとの付き合い方を教えてくれた病気にも感謝してます
服薬治療中の人は勘違いされる人も多数いらっしゃるのですが、100%通院先の医師や薬に任せ切りでも根治はめざせません。精神科医からのアドバイスと薬の助けを借りながら、日常生活でリハビリを実施し、偏った脳の働き方を改善する事で初めて完治がめざせます。
精神疾患は再発率が高いので、根底からご自身を変えるつもりで回復に臨んでください。
自治体に臨床心理士、精神保健福祉士ほか、メンタルのスペシャリストが1人はいると思うので、相談されるのも1つですよ。

エアー病気平癒守り(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡
    • good
    • 0

お礼について


返信ありがとうございます

なるほど。。。
私の学生時代と勤務上での知識と経験では、更年期障害の可能性は出てますね。
前々回の生理時、通常の生理痛も被っていたと思いますが、出血してて高血圧は恐らくです。

発症年齢は早くて40歳頃からです。
更年期障害にも症状は様々でして、周期不安定やコンスタントな出血が認められないのはもちろん、私は内蔵の病変や骨筋組織に異常がなかったですが背部痛がありました。現在は向精神薬にて改善中です。
中には耳にした事ない症状を持つ人もいます

ちなみに、更年期障害でも貧血を伴う可能性は0ではありません。先に述べさせて頂いた症状があるようなら、検査とそちらの治療にも臨まれることをご検討下さい

更年期障害とは女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)の減少を意味します
これが起こると他には、関節強ばりや屈曲屈伸困難、灼熱感、過剰発汗、精神不安定、カルシウム吸収低下による骨密度低下(これが起こると腰痛、膝痛みが起こったり、更に高齢化すれば転倒リスク上がり、大腿骨頸部骨折や脊柱圧迫骨折などの負傷)が起こりやすくなります

とりあえず、急いで更年期障害の外来や治療に臨まれる事ないですが、手っ取り早く確かめるには、市販薬の更年期障害症状緩和薬か生理痛改善薬服用を試み、効果あった方の状態でしょう。
どちらの苦痛症状緩和の為に言えるのは、規則正しい生活習慣を送る、適度なストレス解消を図り、更年期障害と上手く付き合って下さい。
長い人は20年くらいに渡ったり、60歳頃に終わる人もいます

先は長いかもしれませんが、女性は全てこの時期を迎えますので、これからの生活を少しでも楽しくお過ごし下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
更年期障害もあるかもしれませんね
勉強します
パニック障害もあり複雑になっていて辛いです

お礼日時:2024/07/27 19:10

長文の回答ありがとうございます。


確かに女医さんの方がいいですね。
異常がないことを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/07/27 16:17

更年期症状も考えられますし、


熱中症もしくは、
精神的なもので、鬱も考えられます。
婦人科でみてもらったほうがいいです。

でも、症状の改善がみられなかったら、
総合診療科のある、大きい病院に行かれて下さい。
この場合は、紹介状を書いてもらったら、
診療代が高くならないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
5月31日に生理が始まり2日間生理が止まったりしたため6月11日に婦人科で黄体形成ホルモンとエストラジオールとプロゲステロンの検査をしましたが数値に異常はありませんでした。
男性医師で私の辛さを分かってくれませんでした。
いつか婦人科の女医に相談してみます。
その女医のいる婦人科の看護師からエストロゲンを調べたいなら生理2日目じゃないと正しい数値が分からないからその日以外は検査はしても意味がなくできないと言われています。
パニック障害があり精神的なものもあります

お礼日時:2024/07/27 16:17

一つはホルモンバランスの関係です


こちらの症状として考えられるのは、、、
血圧上昇、緊張、頭が痺れる(?)が該当するかと思います。

もう一つは生理とは出血する事なので、鉄欠乏性貧血になりやすいです。
その為に起きていると考えられる症状は、、、
眩暈、頭がクラクラ、平衡感覚の消失感←(具体的にどんな感じかはイメージ湧きませんが、真っ直ぐ歩行しにくいという意味でしょうか?)です。

生理痛症状は個人差が非常に大きく、中には変わった症状の人もいます。
生理痛悪化させる原因の1つとして、生活習慣の乱れです。該当されるなら改善を図ってみて下さい

他回答者さんへのお礼、拝読させて頂きましたが、経血がないのに生理ってどういう事なのでしょうか?
2日目は全く経血が認められず、3日目以降から再開するという意味でしょうか?
エストロゲンとプロゲステロンの検査をされたのでしたら、成人女性の方ですよね?正常だったのなら、原因は不規則な生活習慣の影響か、精神的ストレス蓄積ではないでしょうか?

鉄欠乏性貧血がありますと、全身の循環も不良になり、冷え症、便秘にもなります。元々これらを持っているのでしたら、生理前や後は更に輪をかけ、慢性化した状態になりやすいです
血液循環不良で生理2日目の出血が滞っている意味でしたら、説明が着くかも知れません。これだとしますと相当酷い冷え症だと読み受けますが、いかがでしょうか?
ちなみに冷え症は冬場だけではありません

お大事にされて下さいませ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます
7月25日に経血が出始め、生理用品を装着しましたが7月26日は生理用品が真っ白、経血がありませんでした。
7月27日現在も経血がありません。
前々回の生理の時も5月31日に経血が出始めましたが6月1日、6月2日と経血が無く、6月3日と6月4日に多量の経血が出ました。
経血が出てから一旦止まる生理不順は2回目です。
今年40歳になります。
更年期障害でしょうか?
ホルモンが減っているのでしょうか?
5月31日の生理の時は青ざめ、痺れ、高血圧、動悸で凄く具合が悪いでした。
6月下旬の生理の2日目経血多量の日は頭の感覚が無くなり頭が痺れ頭を支える力が入らず高血圧でした
貧血症状でしょうか?
生理になるとあらゆる不調になるので怖いです

お礼日時:2024/07/27 16:15

女性の方に当たることを祈ってます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

女医が少ないのが残念です

お礼日時:2024/07/26 22:29

自律神経の問題。

(ホルモン)
貧血。
血糖の問題。
だと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今日は生理2日目ですが経血が出ていません。
なのに症状があります。
経血が出ていなくても貧血になるのでしょうか?

お礼日時:2024/07/26 21:40

どうしても女性はなってしまいますね。


あまり症状が重いようなら婦人科に行くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
5月31日に生理が始まり2日間生理が止まったりしたため6月11日に婦人科で黄体形成ホルモンとエストラジオールとプロゲステロンの検査をしましたが数値に異常はありませんでした。
男性医師で私の辛さを分かってくれませんでした。
いつか婦人科の女医に相談してみます。
その女医のいる婦人科の看護師からエストロゲンを調べたいなら生理2日目じゃないと正しい数値が分からないからその日以外は検査はしても意味がなくできないと言われています。

お礼日時:2024/07/26 21:39

私もあります。


相談出来る方がいますが
まずは婦人科をおすすめされちゃいます。
重いようなのでピルで安静される方が少しはましになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

5月31日に生理が始まり2日間生理が止まったりしたため6月11日に婦人科で黄体形成ホルモンとエストラジオールとプロゲステロンの検査をしましたが数値に異常はありませんでした。
男性医師で私の辛さを分かってくれませんでした。
いつか婦人科の女医に相談してみます。

お礼日時:2024/07/26 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!