
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
補足を受けて。
特に部品はいりません。同軸ケーブルさえあれば繋ぐことは可能なのですが…。自分で加工することに自信がなければ、下の画像のような加工済みのケーブルを買って下さい。
https://www.yodobashi.com/community/product/1000 …
このケーブルの芯線がむき出しの方をアンテナコンセントに、F接栓が付いている方をテレビ側に繋いで下さい。
繋ぎ方は、No.7さんの添付図の通りです。
でも私も、No.7さんの書いているように電気屋さんに頼んで、アンテナコンセントごと新しいタイプに交換することをお勧めします。
今付いているアンテナコンセントは、かなり錆びていて性能が悪そうです。
No.8
- 回答日時:
No.7さん、正解です。
No.6さん、間違ってますよ。上の端子は、昔のUHFアンテナ用の平行フィーダをつなぐ端子です。今のUHFアンテナは同軸ケーブルで繋ぐようになったので、使いません。
No.7
- 回答日時:
この質問者さんの添付図のように取り付けます。
かなり古く(30年またはそれ以上前)、性能が悪いので、
電器屋さんに依頼して、下記のようなものに交換した方が良いです。
http://www.e-secchi.com/connect/tv/uv_tv.html
尚、上側の手で回す部分は、アンテナ線にフィーダーを使う時に
接続する端子です。
No.5
- 回答日時:
同軸アンテナ線の構造は、外側の皮膜の直下に網目構造になった銅線とその内側の絶縁体の下にもう一本の太い銅線があります。
この外側の網目構造をカッターでむいた外側の皮膜の境界で折り返すような格好で曲げておき、中心の太い銅線はまっすぐのままにして画像下のコンセントのねじ3本を緩めて下から線を挿しこみ、中心の太い銅線をねじ1本でとまっているところで軽く固定、2本でとまっている金属の輪に網目の銅線が接触するような格好で固定しつつ上下の位置をあわせて。ぐあいのよいところでねじを締めこんで接続は完了します。
ややこしければ近くの電器屋さんにアンテナ工事を依頼してください。
プロに頼めばカネは取られますが、地デジを受信しているか、BS/CSはどうか、アンテナ信号のレベルはどうかなど詳細に調べてくれますし、調整もしてくれます。

No.4
- 回答日時:
アンテナのケーブルがあればそのケーブルを切断するものがあれば良いだけです。
「アンテナ線を直付け端子に繋ぐ方法」などでインターネットを検索するとケーブルの末端処理の方法と接続方法が図解や写真入りで解説されているサイトを見つける事ができると思います。
ですが地上デジタル放送を受信するには不向きな接続方法です。
写真のものはかなり古く錆が出ていますね。この際ですのでF端子で接続できるものに交換することをオススメします。
ご自身で交換できない場合はお近くの電気屋さん(家電屋さん)に頼んでみてみましょう。
工賃を含んでも3000円くらいで交換してもらえると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古いタイプのテレビアンテナへの接続について教えてください。 方法が分からず、家電店で相談させていただ
テレビ
-
テレビのアンテナ線接続について 引っ越し先のテレビアンテナ線が写真のタイプで、繋ぎ方がわからず困って
その他(生活家電)
-
スマホでインターネットを閉じる時
docomo(ドコモ)
-
-
4
このテレビアンテナどう接続すればいいの?
テレビ
-
5
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
テレビ
-
6
パソコン画面が緑色で映りません。
BTOパソコン
-
7
古いテレビアンテナ端子について
テレビ
-
8
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
13
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
14
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
17
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
18
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
車載用の地デジアンテナですが...
-
光テレビを移動させたいがケー...
-
アンテナケーブルの配線について
-
ハイセンスのテレビは
-
BSケーブルの窓を通す器具の自...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
-
このテレビアンテナ端子が同じ...
-
Lanケーブルをアンテナ線に利用...
-
F型コネクターの金具のすぐ近く...
-
屋外でマイクを使うときAMラ...
-
テレビの配線って素人でも出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
ハイセンスのテレビは
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
ネジ式のテレビのアンテナケー...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
テレビのアンテナケーブル接続...
-
Panasonic ディーガ 接続 配線...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
-
同軸ケーブル 5C-FBL と 7C-FB ...
-
引っ越した先のテレビのコンセ...
-
テレビのアンテナコードの短絡...
おすすめ情報
レグザを繋ぎたいのですが、ヤマダ電機やホームセンターでどのような商品を購入した方がお勧めなのでしょうか?