
No.4
- 回答日時:
発熱量と温度は直接の関係はありません。
昔の電球のフィラメント、1000°Cらいはあるかも、100w電球で1Aの電流。
100wのニクロム線の電熱器1000°Cにはなりません。
>電熱
これって、なんのこと?、日本語が理解できていません。
ライターの火花、ひょっとしたら1000°C近いかもしれません。
発熱量と温度も直接の関係はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 物理学 高校物理、点電荷がつくる電場・電位の問題です。 1 2023/06/19 20:20
- 物理学 高校物理の電磁気はE-B対応ですか、E-H対応ですか? 2 2023/03/21 16:23
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 物理学 どこからどこまでが熱浴系か 1 2023/07/14 00:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アンペアの測定は正確ですか 3 2022/04/01 19:57
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報