
葬儀参列者へのお礼について。
実母が他界し、葬儀(お通夜)に会社の所属長、課長席数名参列頂き、その際香典も頂きました。課長席個人名で数人、私の所属チームの方々からの分、社長名でそれぞれ幾らかずつ頂きました。
他、会社からは供花、部長、所属長より弔電も届きました。
長らく休み頂き迷惑かかっていますので、課内全員にお礼の菓子など配る予定ですが、参列頂いた方々には特別にプラス何かお礼するべきですよね・・?特に所属長には香典、弔電共に頂きましたし・・
どのようなものを用意すればよいか、ご享受の程、よろしくお願いします.

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
僧侶の資格を持っていますので回答をします。
最初に御母堂の通夜式、告別式等に列席された方に対するお礼等についてですが、代表で参列された方に住まわれている都道府県で内容は異なりますが、通夜式に香典返しをする地域以外では大幅な事はしなくても問題はありません。高額の香典を持って行くとかえって相手に負担を掛ける事になり、相手に失礼ですので少額で出されているからです。
所属長(係長、組長、班長等)、管理長(部長、次長、課長等)等で個別に出された方に関しては金額に応じて香典返しを贈らないといけませんが、そうでない場合は列席のお礼に菓子、飲料等を配る事で構いません。これは貴方が喪主、葬儀委員等でない限り、貴方の名でなく、喪主、葬儀委員の名で配る事になります。
経営職(会長、社長等)に関しては総務、庶務等が経営職の名で出されていますので香典、供花、弔電、お供え物(飲食品等)に関しては返す必要はありません。労働組合の場合は組合委員長の名で同様に出されており、口頭のお礼で構いません。
ありがとうございます。昨日忌引き明けに出社し、葬式に参列頂いた所属長、課長席にお礼を伝え、課内全員に菓子折りを配りました。所属長以外の課長席からはお返し一切いらないと言われまして・・ 結局菓子折りのみとなってしまいました。所属長には満中陰過ぎには自宅へお返しの品郵送しようと思います。
No.3
- 回答日時:
通常は参列時に渡していますから普通は必要ないです。
特に会社関係は会社の決まりで出していますからもう余分には必要ないよ。
たまにたくさん出してくれる方もいますから、
そんな人には忌明けに何か送って置いたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 お通夜や葬儀参列のお礼について 4 2023/06/24 17:31
- 葬儀・葬式 私は、父の葬儀の時に弔電披露を断固としてカットしました。訳のわからない区長や市長の弔電を葬儀に出席し 5 2022/12/18 10:26
- 葬儀・葬式 少人数の親戚家族葬だったのに関わらず頂いた香典の香典返しは何が良いですか? 4 2022/04/12 21:18
- 葬儀・葬式 故人の会社に書類を送る時 1 2022/11/17 16:49
- 葬儀・葬式 義父の葬儀を家族葬儀にて執り行いますが、 参列、香典などは拒否しています。が、私の会社の上司などが頑 4 2022/07/19 20:07
- 葬儀・葬式 親友のお母様が亡くなられ葬儀に参列できないため、1.5万円の供花を葬儀場に送りました。 近々御霊前に 1 2022/06/29 00:21
- 葬儀・葬式 葬式の慣例について質問です。 ①弔電は,遺族に弔慰を表すモノで有り,列席者,には無関係なので弔電披露 3 2023/03/14 19:04
- 葬儀・葬式 葬式の慣例について質問です。 ①弔電は,遺族に弔慰を表すモノで有り,列席者,には無関係なので弔電披露 4 2023/07/24 21:06
- 葬儀・葬式 今朝旦那の父方の祖母が亡くなりました。 私は今年入籍して、まだ旦那の両親と連絡の交換はしていません。 2 2022/12/22 21:14
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御義母堂様って言い方はありま...
-
休職中の会社への訃報連絡
-
曹洞宗 住職への弔電の打ち方...
-
死亡した方の家族への宛先
-
義理のお母様の敬称
-
親父が亡くなりました。 自分の...
-
困ってます。お付き合いのない...
-
友人の義父が亡くなりました。
-
身内が亡くなった方へ出すメー...
-
職場の上司の義母がお亡くなり...
-
7年前に辞めた会社の社長(今は...
-
会社からの弔電を送り忘れてし...
-
忌引きを利用したずる休みの場合
-
社長の親族の葬儀。
-
バイト先店長に香典必要?
-
あまり親しくない友人の訃報を...
-
大学時代にお世話になった教授...
-
弔電で喪主が「おい」の場合は...
-
弔電の差出人で困ってます。
-
彼女の祖母がお亡くなりになら...
おすすめ情報