
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わろかり+な+む
形容詞「わろし」連用形 意味「良くない」よし/よろし/わろし/あし
完了強意「ぬ」未然形 ここは「強意」
推量「む」終止形
人の目(=見た目)がきっと良くないだろう、と思って・・・
いますがり+な+む+かし
ラ変「いますがり」連用形 意味は「あり・をり」の尊敬語で、「いらっしゃる」
+な+む、は上記と同じ
強意/詠嘆終助詞「かし」
翁(=私)が生きている限りは、このような様子で(も暮らして)きっといらっしゃるのだろうよ
>どういう用法ですか?
用法と言えるかどうか、助動詞を組み合わせたもので、強意+推量、きっとだろう、です。手っ取り早く見分けるには、「なむ」が連用形に接続している点に着目して判断します。
No.2
- 回答日時:
文法の「受験用教材」を必ず参照すべし。
「なむ」の識別は頻出問題です。しかもわかりやすい。
「なむ」にはたしか4パターンある。
(1)強意「ぬ」の未然形+推量「む」
(2)あつらえ(他者に対する願望)の終助詞
(3)係助詞
(4)ナ行変格活用の未然形語幹+推量「む」
---
自信ないけど、
たぶん(1)のような気がします。
No.1
- 回答日時:
>同じ用法のものを選べ。
他の例が書かれていないと比較出来ません。この「なむ」は推定の「なむ」で「だろう」という意味です。人目わろかりなむと思ひて、は他人の目には変に見えるだろうと思って、です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 日本語 高一古文 助動詞 画像あり [古典文法演習ノート 34ページ] 2つ聞きたい問題がございます。 まず 3 2023/08/28 13:40
- 大学受験 現代文、古文、漢文の復習方法。 模試の後、古文、漢文は文法や単語などを調べ、 もう一度本文を読んでい 1 2022/08/23 11:05
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- TOEFL・TOEIC・英語検定 2014年に購入した英文法書でTOIEC対策をしてもよいか? 1 2023/01/08 11:41
- その他(人文学) 身長187cmです。 古文でよく歌を詠んで楽しんでますけどあれって本当に昔はそうだったのですか? 歌 2 2022/06/23 19:52
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 日本語 「暮らせし」の「せ」ですが文脈から「暮らすことができた」と可能の助動詞との理解が一番しっくりくる件。 4 2023/05/11 17:27
- 大学受験 回答お願い致します! 大学受験、古典の参考書ルートです! 古典の参考書ルートについて質問です。 ①読 1 2023/08/13 20:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
語幹にカッコがつくのはどうい...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
英語の文型についてです。急い...
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
I swim very fastはなぜ第1文型...
-
いかにおぼつかなく思ひつらむ...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
〜は、少ない。〜は、大きい。...
-
「はず」の品詞は?
-
How will the weather be tomor...
-
古典 高一 動詞の活用形 問 「1...
-
He stopped to talk with her....
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
spentとspendの違いは何ですか...
-
have has had の違いをおしえて...
-
中1英語 What food do you like...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
SeeYouの品詞は何ですか?
-
と言ふ声のしければ、 という文...
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
英語の問題の事なんですが。 「R...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
someは複数なのにThere is some...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have has had の違いをおしえて...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
古文の質問です。 「蹴られたり...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
古文の質問なのですが "こぼれ...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
isn't don't didn'tの違いはな...
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
When my daughter was in high ...
おすすめ情報