アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラインQと教えてgooの違いを詳しく教えてほしいです!

今日始めたばっかりなのでよくわかりません(^q^)

A 回答 (4件)

はじめまして^^



教えてgooの使い方はみんな↓ここに載ってます!
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about/

ラインQと違うところは
・ニックネームを匿名にできない
・きちんとした真剣な回答が来る
が大きいと思います。


まあ、習うより慣れろ!な部分もあると思いますので、
基本的には使い方ガイドと利用規約に違反しなければ良いんです!
また分からないことがあったら質問してくださいね^^
よろしくお願いします!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!まずは使ってみて
慣れてみます!

お礼日時:2018/03/30 21:35

アプリlineQ。


lineQと教えて!gooの大きな違い。
lineQは匿名で質問や回答ができ、学校の宿題を質問形式にして回答者から答えを教えて貰う。
また、lineQではむ、母音を払えば質問や回答がユーザーの意思で削除することが可能になっていました。

教えて!gooのアプリは、ニックネームのみの登録で質問や回答が出来る無料のサービス。
教えて!gooは無料のポータルサイトです。
教えて!gooのアプリ版に限り、一か月に一件の質問を取り消す事が事が出来る、新機能のサービスを開始しています。

最初は誰でも素人なので、長く居座っていれば分らない事柄も自然に分ってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!!

お礼日時:2018/03/30 21:36

ポイントの付け方が違います。


Qでは質問にも回答にもポイントが付いたようですが、goo!では両方ともつきません。
自分の回答がベストアンサー(BA)に選ばれると、そのBAの数に応じてその月のグレードが決まります。
そのグレードに応じてポイントがつきます。

Qはある意味、「仲間意識をもってみんなで楽しく盛り上がろう!」みたいな感覚があったようですが、goo!はあくまで「解決したい質問をするサイト」です。
だから、Q利用者が使う「住民」という言い方もgoo!にはありません。
仲間意識でやりとりを楽しむのではなく、あくまで「質問解決サイト」です。

「ネットやgoo!で検索して、それでも解決しなかったら質問しましょう」という考え方です。
気分しだいの雑談や大喜利やなぞかけ、連想ゲームみたいな言葉遊びは禁止です。

解決した質問は、他の人も利用できるように、ずっとネット上に残ります。
「自分の質問」ではなく、みんなの「共有データ」になるので、質問者が自分の都合で削除はできません。

「使い方ガイド」にサイトの考え方や、投稿ルール、ネチケットなどが書いてあります。
だいたいは常識的なことです。そんなに難しいことは書いてないです。

マナー守って質問すれば、ちゃんとした回答がつきますので、安心して投稿してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…………「〇〇カッコよくないですか!?みなさんどう思います?」のような質問はダメなんですね(当たり前)
有難うございます!!!

お礼日時:2018/03/30 21:39

No.3です。

お礼ありがとうございます。

「〇〇カッコよくないですか!?みなさんどう思います?」といった質問は、アンケートカテゴリーでは認めれている質問形式のようです。

関心のあるカテゴリーを覗いてみると、傾向が分かると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アンケートという分野があるのですね!!!知らなかったです(汗

お礼日時:2018/03/30 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!