
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
It a pen は動詞がないので文になっていません。
「それペン」と言っているようなものです。It's a pen ならとりあえず、文になっていて、何かすでに話をしていたことが想像されます。文脈がないと it が何を指しているか分かりません。「それはペン」と言っているのですから。
ペンが実際に目の前にあって指し示せれば、This is a pen と言えます。ただ、「これはペンです」と同じで、実際問題として、これもまだ文脈がないと、ちょっとぶっきらぼうな言葉ですね。
This is my pen なら「これは私のペンです」と同じ程度に、少し有用性があるかもしれないですね。
It は二回同じ言葉を繰り返さないように使ったり、または、天気など限られた抽象的なものばくぜんと指して主語に使ったり、that節や動名詞や to不定詞を置き換えて形式主語や形式目的語に使う代名詞です。
No.2
- 回答日時:
日本語にすると、「それはペンです(ペンだよ)」というのと「それペン」というくらい違います。
片言だし、変な言葉、ということですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
日本国憲法第21条第1項の英文に...
-
セリフの後のsay
-
not since...........have の訳...
-
以下の文章の文末のthanについ...
-
Seeの三人称単数形
-
Who was broken the window by ...
-
中学英語 "Who uses this compu...
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
同格(名詞節)のthatが離れて...
-
英文法について質問があります...
-
Well received your message.
-
「~の代わりに」とは、英語で...
-
機械図面などにつける注釈の英...
-
to put a man on the moon, と...
-
この英文はどちらが正しい? 両...
-
固有名詞の修飾について
-
倒置について教えてください
-
英文の解釈!!
-
catch as catch canとはどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
After that の後のコンマのある...
-
henceの特別用法? 後ろの主語...
-
proud of動名詞 proud to不定詞
-
He seems that he is ill. はな...
-
プレゼン資料における主語の省略
-
それはいつ建てられましたか? ...
-
Seeの三人称単数形
-
機械図面などにつける注釈の英...
-
How many people~?の答え方
-
分詞構文と助動詞
-
At least there's that.につい...
-
ingが2つある文はどうするので...
-
セリフの後のsay
-
What could that be?
-
この英語の問題の解説をお願い...
-
英文読解
おすすめ情報