
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般に石灰系の製品は次の種類があります。
生石灰・消石灰・炭カル(炭酸カルシウム)・苦土石灰などです。
土木などで使う石灰は消石灰の事もありますが、より強く固めるには生石灰を利用していると思います。
基礎部分の補強の為に生石灰を混和して鎮圧する事で、水分を含むと
消石灰となって固まり、簡易的なセメントのような効果があります。
いわゆる「たたき」を作ってしまうのです。
もっとも、一般住宅で「たたき」を作る時には消石灰を使いますが・・・
産地や地層で含有成分の違いはあるでしょうが、基本は石灰岩ですから
成分的には土木用も農業用も、そんなに差はないと思います。
ただ、土木用生石灰で、粉末なら良いですが、粒が1センチ以上の大きさで
包装される規格もあるようなので、その場合には分散させるのが難しいと思います。
それと生石灰は水分が加わると、火災を起こすほどの高温となりますので、
使用時の取り扱いや、残った場合の保管方法で十分な注意が必要です。
日本石灰協会・日本石灰工業組合のHP
http://www.jplime.com/top.html
その中の農業用
http://www.jplime.com/katuyou06.html
土木用
http://www.jplime.com/katuyou09.html
酸性土の改善には一般的に消石灰がよく使われますが、緩やかな効果や
費用的な事を考慮すると、炭カルの方が優位になることが多いです。
また、成分も考えると苦土(マグネシウム)の入った苦土石灰のほうが良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 有機石灰と苦土石灰の違いを教えてください。 有機石灰の方が使い勝手が良いので僕は有機石灰を利用してい 2 2022/06/14 11:30
- ガーデニング・家庭菜園 土の苦土石灰の混ぜ方について 苦土石灰は、一般的には1㎡に100g または 土1kgに1.5g 散布 1 2022/08/04 15:26
- ガーデニング・家庭菜園 庭土からでた石について 4 2022/11/11 19:17
- ガーデニング・家庭菜園 いちご苗の植え方 1 2022/09/28 18:33
- ガーデニング・家庭菜園 ベト病の玉ねぎ畑、その後に植えてもいい? 4 2023/05/16 13:50
- 宗教学 【宗教・ついに先人たちの悟りの到達点の天国と地獄の意味が分かりました】先人たちの天国と 1 2023/06/14 17:52
- ガーデニング・家庭菜園 土にまく石灰について。 6 2022/12/07 21:16
- ガーデニング・家庭菜園 苦土石灰を肥料と間違える 4 2022/06/06 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 地這きゅうりの育て方について 定植準備は2週間前までに苦土石灰を全面散布して深く耕し、1週間前に堆肥 1 2022/08/04 15:08
- 化学 【化学】炭を使って蓄電池が作れるようですが作り方を教えてください。 使う炭はアウトドア 5 2023/08/02 20:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水耕栽培のスポンジにカビがは...
-
ここ最近、ベランダに緑のフン...
-
ベランダに鳥の死骸が落ちてい...
-
これ何かのフンですか?
-
ねずみが開けた穴現状回復費用...
-
ネズミの糞でしょうか?
-
ハトがどうしても嫌!!!
-
部屋からカツカツ、コツコツと...
-
近所の、家2件改築します。今解...
-
家の裏が田んぼだとネズミでる?
-
ハトが生きるためには餌をあげ...
-
ネズミの糞に素手で触ってしま...
-
鳩の被害に困ってます
-
分譲マンション ネズミ駆除に...
-
【虫防止】部屋の壁の隙間を塞...
-
マンションのベランダに飛来す...
-
ベランダが鳥の糞で汚れて困っ...
-
鳩よけネットの費用の負担は・...
-
県営団地の鳩よけネットの設置
-
天井から不思議な音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水耕栽培のスポンジにカビがは...
-
木材から、、
-
土木工事で使う石灰は土壌改良...
-
食品成分表の欠点と利点
-
重曹水、石灰水、重曹粉末、消...
-
鰹節(かつおぶし)の旨み成分
-
ここ最近、ベランダに緑のフン...
-
部屋からカツカツ、コツコツと...
-
お隣のすずめに困っています。
-
天井から不思議な音
-
ハトがどうしても嫌!!!
-
鳩の被害に困ってます
-
壁からカリカリ音がしました。...
-
分譲マンション ネズミ駆除に...
-
家の裏が田んぼだとネズミでる?
-
子ねずみが噛んだ袋の残りのお...
-
ベランダに鳥の死骸が落ちてい...
-
家にネズミが棲みついています
-
アパートの壁にネズミが穴を開...
-
ネズミが便器から出てくる可能...
おすすめ情報