

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちはわかりますが、発行はすべきですね。
これは仕方ないです。でも、いつまでに発行するのか。ギリギリでいいのでは?(悪いささやき1)
他の業務に最優先するべきなのか。後回しでいいのでは?(悪いささやき2)
郵送するべきなのか。催促されたら取りに来いと言ってもいいのでは?(悪いささやき3)
私は黒い心を持ってますので( ̄▽ ̄)、こーゆー人に「義務!」とか言われたら張り切って発行期限を調べちゃいますね。で、退職者には「ちゃぁぁんと発行しますよ。義務ですから。決められた期限内には発行しますけど、優先はなかなか難しいのでね。できたら連絡します」と言って期限ぎりぎりにメールか何か証拠が残るもので「書類出来ました。いつでもアポを取って受け取りに来てくださいね」と郵送なんてはなから検討してないていで連絡します。文句言われたら、うっかりしてたーとか、郵送の方がいいですかー?とかとぼけてもうちょい伸ばしてもいいですね。
退職者がたかが2週間をどう合算するつもりかわかりませんが、今から失業給付を申請するなら給付額の算定には直近6カ月の給与が関係しますから、ぜひぜひたった2週間の賃金を記入して差し上げてください。給付額が減ることは税金的にも助かりますし。(笑)
No.4
- 回答日時:
お気持ちは分かりますが、手続きに沿って発行し、そういう方の事は早く忘れることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社を辞めたら完全に無収入(...
-
失業保険は入社して何日後の退...
-
失業中の近所の目について
-
退職について。(パート)
-
ハローワークからの求人の応募...
-
会社を休職している人で、休職...
-
リストラ
-
ステージ4の癌になるのと、失業...
-
骨折が完治していなくても 退職...
-
これからの世の中について
-
① 働かなくても生活できるなら...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
5ヶ月も6ヶ月も(病気や怪我...
-
解雇通知について
-
退職代行を使われた会社の人に...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
失業保険の認定日が今日で、説...
-
退職したい時、2週間前に言った...
-
「治療が長引きそうだし、元の...
-
※再投稿 前の職場の副店長、課...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年ほど前に退職した企業の「離...
-
すぐ辞めた人への離職票
-
離職理由異議申し立て
-
派遣社員の離職証明書の離職理由
-
離職票の区分2Dについて
-
失業保険の特定理由離職者に該...
-
特定理由離職者は卵巣嚢腫でも...
-
失業保険がもらえるかどうか。
-
失業保険について 12月に自己都...
-
離職票の異議申立てについて
-
稲盛和夫さんの思い出は何ですか?
-
退職勧奨で自己都合退職になる条件
-
夫の転勤にともない、宮城県か...
-
派遣 失業保険について
-
解雇予告を受け「次」を見つけ...
-
会社都合退職か自己都合退職か?
-
失業保険について教えてくださ...
-
離職票の離職区分の見方
-
会社でのパワハラが原因で退職...
-
失業保険について 度々すみません
おすすめ情報
皆さま方、回答ありがとうございます。
やはり義務だから発行しなければいけませんよね!
バックレたバカの言いなりになるのは腹が立ちますが、仕方ありませんよね。
ありがとうございました!