
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
韓国語には、日本語には無い「原型=辞書形」と、「書き言葉」「話し言葉」があり、「書き言葉」「話し言葉」には過去形・現在形・未来系が在る、と言う事です。
用法が沢山あるけど、以下は一例
있다イッタ → 「ある / いる」の原型&書き言葉の現在形
없다オプタ → 「ない / いない」の原型&書き言葉の現在形
있어요イッソヨ → 話し言葉の現在形でイッスンミダの省略丁寧形。
없어요オプソヨ → 話し言葉の現在形でオプスンミダの省略丁寧形。
行く
가다カダ:原型
간다カンダ:書き言葉
갑니다カンミダ:話し言葉、現在形で最も丁寧な言い方
가요カヨ:話し言葉、現在形で普通の言い方
No.2
- 回答日時:
①イッタとオプタ
ある/ない (新聞などで使われる言葉)
② イッソヨとオプソヨ
あります/ありません(丁寧語)
丁寧語には、イッスムニダ/オプスムニダ という言い方もあります。
No.1
- 回答日時:
>①イッタとオッタ
意味不明②と違う意味合いだと思った
>② イッソヨとオッソヨ
オプソヨの間違いじゃない?
あるよ ないよ タメ語
③イッスムニダ、オプスムニダ
あります ありません 丁寧語
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「次々と」と「次々に」の区別は?
-
私個人て日本語として変ですか?
-
典刑は夙昔に在り、とはどうい...
-
作文
-
「感じる」と「感じられる」の差
-
日本語の使い方(というもの、...
-
2つの予定が重なる時の言い方
-
威厳 と 厳か と 厳しい はど...
-
「あるいは」と「または」の大...
-
「~だったりする」と「~だっ...
-
「なった」「なっていった」の違い
-
[し]をである調で使えますか? ...
-
感謝をこめてを英語で
-
「を通じて」と「を通して」の...
-
「誰でも」と「誰もが」の区別...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「~したく。」という表現について
-
ことわざ?方言?
-
「~していず」とか「~してお...
-
「おっしゃっていただく」は正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作文
-
「in order for A to B」の使い...
-
「感じる」と「感じられる」の差
-
日本語の使い方(というもの、...
-
「次々と」と「次々に」の区別は?
-
「私の大切なもの」という題で作...
-
[し]をである調で使えますか? ...
-
私個人て日本語として変ですか?
-
「を通じて」と「を通して」の...
-
「誰でも」と「誰もが」の区別...
-
日本語 ~しておかないと の意味
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
日本語の質問_「そうにありませ...
-
「ことから」と「ところから」...
-
音信 と 便り と 消息 はどう違...
-
漢文読み方
-
「~だったりする」と「~だっ...
-
「なった」「なっていった」の違い
-
_えっとですね、こちとてってい...
-
2つの予定が重なる時の言い方
おすすめ情報