電子書籍の厳選無料作品が豊富!

音信 と 便り と 消息 はどう違いますか?
説明が難しい場合は、例文を教えてください。

A 回答 (3件)

追記します。


根本的な違いを書きそびれました。

「音信」と「便り」は手段はともかく「通信や情報伝達」という行為、出来事を指している。対して「消息」は個々の通信やその有無にはフォーカスせず、相手の動静や状況が分かっているかどうかその把握状態を指している。

例。
○ 音信がある、ない。
○ 便りがある、ない。
情報伝達の有無を表している。

○ 消息が分かる、分からない。
状況把握の状態を表している。

逆に下記のような表現は変です。
✕ 音信が分かる、分からない。
✕ 便りが分かる、分からない。
✕ 消息がある、ない。
    • good
    • 0

No1さんの回答に補足します。



「消息」が一番強い印象を与える言葉で、特にマイナスの状況と結びつく文脈で使われるのが普通。

「音信」も連絡がないという好ましくない状況の描写で使われることが多いが「消息」ほど深刻なイメージはない。

「便り」という言葉には状況の良し悪しを連想させる印象はなく、むしろ連絡があった、手紙が届いた事を好意的に受け止める意図が読み取れる。まあそのメッセージの内容自体は別として。

あと、「音信」は基本的には当事者同士の連絡を意味するが、「便り」は第三者経由の情報も含むし、手紙を必ずしも前提とはしない。「消息」はそもそも相手からの連絡の有無は意味の中に含まず、客観視点で描写する言葉。
    • good
    • 0

「音信」


手紙や電話などによる連絡。
〇ここ数年、彼と音信が途絶えている。
△ここ数年、彼からの音信は無い。

「便り」
手紙による連絡。
×ここ数年、彼と便りが途絶えている。
〇ここ数年、彼からの便りは無い。

「消息」
音信。また、その時その時の様子。
〇ここ数年、彼の消息は途絶えている。(消息=音信)
〇ここ数年、彼の消息は不明だ。(消息=その時その時の様子)
×ここ数年、彼の消息は無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!