プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少学生のサッカーで試合中にコ―チや親が子ども達にシュ―トだパスだ、今のはそこにパスじゃないとか怒鳴っていますが、なぜそうなってしまうのでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 怒鳴っているコ―チや親はなぜピッチにいて判断した子ども達を頭ごなしに駄目出し出来るのかがわかりません。

      補足日時:2018/04/11 10:12

A 回答 (6件)

>怒鳴っているコ―チや親はなぜピッチにいて判断した子ども達を頭ごなしに駄目出し出来るのかがわかりません。



選手をリスペクトしていないからってのもありますね。

怒鳴ってるコーチにいいたい。
「オマエが指導したんだろ」と。
できないのは指導が悪いからです。それがわかってない。
できない部分を次のトレーニングで改善していくというプロセスさえやっていないんでしょうね。
    • good
    • 1

コーチがフラストレーションを抑えられてないだけでしょう。


ちなみにコーチが駄目なのは置いておくとしても、戦術的な指示に親が口を出すのも良くない
なので色々とあれなスクールな気がしないでもないねぇ
    • good
    • 0

まず、コーチがあるという事はチームに預けているって事です。


チーム毎に方針はあるし、預けた以上は方針に従わないとチームとして成り立ちません。
コーチは経験も知識も素人よりあります。
あなたのパスもありえる場面というのは他の親と同じ野次と一緒です。
素人の意見を優先したいのであれば、自分でチームを作るしかありません。

チームの方針について親が嫌だからと子供をやめさすのですか?
また、実力をつけていかないといけない子供が方針が合わないからやめるという事を認めるのですか?
こんな事を認めていたら、どこに行っても思い通りにいかないからと投げ出す子供に育ちます。

それにあなたの一方的な見解なだけで、怒鳴るだけではチームが機能しません。
ずっとちーむに張り付いて一言一句漏らさず聞いて見張っているわけでもないのに褒めていないと断言する事の方がおかしいです。

選手をリスペクトしていないって意見もありますが、それは高いレベルでの話であって発展途上の子供に当てはめる事ではありません。

指導したから100%できる人なんていません。
だから試合でも指導するし練習でも指導するのです。
体もできていなく出来る事も限られますから、判断力を磨く事と経験を得る事が重要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の子供のチ―ムでないので口出しなんかはしてません。チ―ムの方針?そんなことも関係ないです。ただ客観的に見ていて子ども達の判断が間違えで、コ―チや親の見方や判断が正しいと感じる指導が疑問に感じたからです。褒める場面について試合中に限ってなので、試合後はわかりませんけど。

お礼日時:2018/04/11 11:20

頭ごなしというのは過保護な意見です。


いい判断をした時に怒鳴りますか?褒めるでしょう。
経験の数も視野の広さも違いますし、間違った判断は正してあげないとずっと間違ったままです。
一部分だけ切り取って批判することは間違いです。

褒めるだけなら、善悪の判断のつかない恐ろしい人間になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと補足が足りてなかったようでした。客観的に見てその判断、パスもありだなという場面などの場合です。後、プレーを褒めることがないんですよ。だから不思議なのです。

お礼日時:2018/04/11 10:39

育成の意味を理解していないから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/11 10:07

コーチは実践の中で判断力を養うためですが、親は野次に近いでしょう。


野球中継を見ながら、愚痴を言う親父と一緒。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレス解消みたいなものですかね。

お礼日時:2018/04/11 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!