
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
量が違います。
1ml=1000mg=1gです。
昔の1Kgの基準で、4℃の純水1リットルで1kgという定義があり、その頃の名残です。
温度により水の密度が変わるため、現在では1kgの基準は水を使わない方法が採用されていますが、大まかには水1リットル=1Kgと考えて下さい。
昔ペットボトルがなかった時代、ガラス瓶は「ml」、缶は「g」で表記していました。
紙パック、ペットボトル等の普及により、現在ではml、gのどちらを使用してもよいことになっています。
No.4
- 回答日時:
No.2&3です。
失礼しました。下記は「No.2です」と書くところを間違えました。No.3
- 回答日時:
No.1です。
一つ書き忘れ。もしペットボトル内蔵量を「重量」で表記するにしても、「mg」はあり得ないですね。
密度 1 g/cm³ の水であれば、500 ml のペットボトルの内蔵量の重量は 500 g になりますから。
ひょっとして、「mg」表記されているとすれば、それは「ペットボトルの容量」ではなく、成分として中に含有しているもの、例えばタンパク質、脂質、糖類などではありませんか?
それは「1本当たりの含有量」とか「100 g あたりの含有量」ということで、「含有量」は「質量・重量表示」するのが普通ですから、そのように表記しているのです。
高校の化学でいえば「濃度表示」に相当するものです。「濃度」は「重量、質量」で定義しますよね?
No.2
- 回答日時:
当然のことながら、
ml (ミリリットル):体積
mg (ミリグラム):質量、重量
で、表わすもの、意味が異なります。
人の「大きさ」を「身長」で表わすか、「体重」で表わすかぐらいの差があります。
両者の間には「密度」(g/cm³) という量を介在させなければなりません。「人」の例でいえば「肥満度」みたいなものです。
世の中に一番ありふれている「水」が、密度 1 g/cm³ なので、体積と重量をごっちゃで扱うことが多いですが、両者は本質的に違うものだと認識しなければなりません。
ペットボトルは「容器」ですから、基本は「容積」「体積」で表示するのが普通です。
ただし、上に書いたように「水」を主成分にするものであれば、体積と重量の数値はほとんど同じと考えてよいでしょう。
>なぜ表記を変えているのですか?
もし「重量」で表示しているのなら、品質管理・製品管理を「体積」ではなく「重量」で行っているということなのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/23 23:46
- 化学 吸光度から検量線、含量の求め方を教えてください。 2 2022/08/11 00:28
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 1 2022/06/29 00:43
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 3 2022/06/29 00:47
- 化学 化学 容量パーセント濃度17v/v%の硝酸ナトリウム(分子量85)水溶液がある。この水溶液の密度が1 2 2022/06/18 09:29
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- 化学 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性にな 1 2023/05/11 20:31
- 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性になるまで 1 2023/05/07 20:41
- 化学 質問です。 2.1mg/mlの溶液を1mg/ml溶液にしたいです。 今、2.1mg/ml溶液が4.7 3 2023/01/17 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セメントの比重
-
液体表記のmlとmgの違いって何...
-
表面積からの粒子径の計算方法...
-
スポイト一滴って何ccですか?
-
LNG(液化天然ガス)の気化...
-
1kgは何ミリリットルですか?1...
-
化学の密度に関する質問です。
-
水中置換法とは、どんな方法で...
-
比重そして密度
-
水とビールはどちらが質量があ...
-
温度変化に伴う圧力と体積の変...
-
単位g/cm3とg/mLの違い
-
比重について
-
メスアップについて
-
水の熱膨張係数について
-
mlをmgに変換方法
-
濃硫酸の希釈法を教えてください
-
化学の蒸気圧の問題(水銀柱)で...
-
教えて下さい。300ccと300ミリ...
-
食塩水と砂糖水の体積について
おすすめ情報