性格悪い人が優勝

質問です。

2.1mg/mlの溶液を1mg/ml溶液にしたいです。
今、2.1mg/ml溶液が4.7mlある時、全量は9.87mlとなり、希釈する溶液を5.17ml入れるという考えでよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>2.1mg/ml溶液が4.7mlある



「溶けているもの(溶質)」の質量は
2.1 [mg/mL] × 4.7 [mL] = 9.87 [mg]
です。

これが溶けていて、濃度が 1 mg/mL ということは、その溶液の体積を V [mL] とすると
 9.87 [mg] / V [mL] = 1 [mg/mL]
ということです。
よって
 V = 9.87 [mL]

ここまではできたのですよね?

では「追加する溶媒(水など)」はいくつかといえば、混合しても体積が変化しないという条件で、その差
 9.87 [mL] - 4.7 [mL] = 5.17 [mL]
ということになります。

なお、「混合すると、質量は元の各々の質量の合計になるが、体積は元の各々の体積の合計にならない場合がある」ので注意が必要です。
「溶質」(例えば食塩など)の分子が水分子の間に入り込むことによって「合計の体積よりも減る」というケースがよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大学で2.1mg/ml溶液、4.7ml全て用いて1mg/mlに調整して使用する予定で、溶媒5.17mlで希釈するので合ってるか不安になっていました。
もう一度希釈について復習したいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2023/01/18 21:42

この手の問題は解けているものの量を考えると良い。


もしもそれが塩だったら、溶けている塩の量を考えるんだ。

2.1mg/mlなら、1mlあたり2.1mgの塩があるってことになる。
じゃあ、4.7mlあったら塩は何グラムある?

そしてその量の塩をどんだけの水で溶かせば1mg/mlになる?

てことで、どんだけ水を足せば良いのか分かるんじゃないかな。

……って話だ。
あとは適切な計算をすればいい。
数式なんて覚えようとするなよ。今この場で考えるんだ。
難しい計算じゃないだろ?


・・・
質問者さん的には考え方なんてどうでもよくて答えだけ知りたいのでしょうが、
考え方さえしっかりしていれば、順番に計算すればイイだけのことだって気づくとおもう。そうすればこの手の話は難しい問題じゃなくなるぞ。
今後のためにやり方を覚えておこう。

なお、計算が合っているかどうかは、計算式とその答えを書いて問うと良い。
間違っていれば「どこをなぜ間違えているのか」と正しい考え方に導くアドバイスをもらえるはずだ。
    • good
    • 0

2.1[mg/ml] -> 1[mg/ml] にするためには、2.1倍に希釈する必要がある。


だから、仮に0mg/mlの希釈用の何か(純水とか?)があるなら、それで希釈して、4.7[ml] x 2.1 = 9.87[ml]にすればいい。
9.87[ml] - 4.7[ml] = 5.17[ml] 分の希釈用の何かを足すって話を言っているのだと解釈しました。
が、逆にそこまでちゃんと計算できていて、何を確認したくて質問されているのかが不思議な気持ちになりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!