
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
穴を閉じたまま使用すると、圧力の関係で、サンプルが電極液(KCl溶液)の方に逆流し、電極液(KCl溶液)にサンプルが混入(汚染)します。
開放しておく事により、電極液(KCl溶液)がサンプルに浸透する事が保証され、正しく測定出来ます。
それに、閉じて測定すると電極液(KCl溶液)がサンプルに浸透するのが阻害され、メーターの反応が鈍ります。
測定時は開放して使用し、未使用時にのみ穴にキャップすれば良いのですが、キャップしたままだと温度変化による膨張・収縮で内圧と外圧に差が出る為、測定機に深刻なダメージを与える可能性があります。
なお、二酸化炭素がとけ込んでKCl溶液のpHが変わるのは「起きて当たり前の事」であり、その為に「標準液を使って校正を行ってから測定する」のです。
No.1
- 回答日時:
電極内部液は、ジャンクションと呼ばれるガラスのすり合わせ、もしくは多孔質セラミックを通じて、検液と接しています。
KCl補充口をふさいでしまうと、温度変化等で電極内部が負圧となったとき、ジャンクションより、検液を吸い込んでしまいます。
この影響は、CO2がKClに溶け込むよりもずっと大きく、特に金属イオンを吸い込んだ場合などは、比較極Ag-AgClが破壊され、使用不能になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
pH電極にできた結晶の対処法がわかりません
化学
-
pHメーターのキャップ
化学
-
pHメーターの使用法について
化学
-
-
4
pHメーターのなかにKCl飽和溶液を入れるのは何故?
化学
-
5
pH計のパラメーターにある「slope」と「電極感度」それぞれどういう
化学
-
6
水酸基価?
化学
-
7
試薬の有効期限について
化学
-
8
サリチル酸の滴定
化学
-
9
医薬品製造のPV PQの意味について
化学
-
10
正確と精密の定義について
化学
-
11
pH計の電極の保管方法について
化学
-
12
統計学でいうRSD%とは何ですか。
数学
-
13
エクセルのグラフの色を統一するやり方を教えてください!
Excel(エクセル)
-
14
pHメーター電極保存液は、なぜ3モルKClですか?
化学
-
15
1規定水酸化ナトリウム溶液の作り方を教えて下さい。
化学
-
16
溶液を「作製」or「作成」?
化学
-
17
イオンクロマトに使われるサプレッサーの原理
化学
-
18
水酸化ナトリウム水溶液の安全な正しい作り方を教えて
化学
-
19
ロートコン確認試験について
地球科学
-
20
NaOHをガラス瓶で保存してはいけない理由について
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報