dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、家で飼っていたオカメインコが逃げてしまい探しているのですが、
(1) オカメインコが外へ逃げた場合、家からどのくらいの範囲まで飛ぶことができるのでしょうか?
(2) 家のすぐ裏が山になっているのですが、オカメインコの習性として、山側と民家側とどちらの方に生息する可能性があるでしょうか?
(3) オカメインコは、高さは何メートル位の高さまでとべるのでしょうか?(マンションなどの高い建物の場合何階位までの高さをとべるのでしょうか?)

自宅では就寝時はゲージにいれていましたが、朝から夜までほとんど家の中で放し飼いにしており、飛び回っていました。外へはまったくでたことがありません。

朝晩冷え込んできているので大変心配しております。至急回答をいただければありがたいのですが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私も以前飼っていたオカメインコを逃がしてしまったことがありました。

その時の経験です。
私は12階建てのマンションが25棟ある集合住宅の5階に住んでいます。インコは私の目の前で外に逃げたので外を飛んでいるのがしばらく見えていました。そこで、
(1)中型インコですから羽ばたきが力強くかなり遠くまで飛びます。私の時はパニックだったのか大きな弧を描いて旋回していましたがその半径はかなりのものでした。
(3)5階から逃げたのですが12階を越えてマンションの反対側にいってしまいました。そのときの風にもよるでしょうが飛行能力はあります。(私はここで見失いました)
(2)手乗りでなかったり人見知りする鳥ならばわかりませんが、手乗りである場合は人に寄っていきます。私の場合最終的に無事帰ってきたのですが、その経緯は同じ団地内の方が歩いていたら突然肩に留まったそうで、指を出したら乗ってきてご用となりました。

質問から一日半がたっていますが私のインコは4日たって戻ってきました。
ただここのところ急に冷えてきたのでそれが心配です(私は夏期でした)。
戻ってきたオカメはすっかり痩せて軽くなっていました。残念ながら飼い鳥が自分だけで暮らすのはほぼ不可能です。
私の時は手当たり次第に貼った張り紙が功を奏したので諦めずに探してあげて下さい。
    • good
    • 6

私も一度不注意からインコを逃がしてしまったことがあるので他人事とは思えず、投稿させていただきました。



1、2、3、のご質問は正直なところわかりかねます。
ですが飼い鳥ってもう野生の鳥とは違うのですよ。
残酷に聞こえるでしょうが、人間に世話をしてもらって生きているので、
保護されないと生きていくことは難しいと思います。

探す方法ですが、まずは交番・警察署や保護センターに問い合わせる、
張り紙をするというのが基本だと思います。
ネットの迷子掲示板で見つかることもあるようです。
お金はかかりますが、ペット探偵に頼むという方法もあります。

Googleで検索して目に付いたものを貼っておきます。
一部被っているものがありますがご容赦ください。

複数の掲示板に投稿しておけば沢山の方が見てくださると思います。
この場合はマルチポストなどとは誰も言わないでしょう。

JCC まさか!が起きてしまったら... -飼い主である貴方が今出来る事-
http://cockatiel.site.ne.jp/masaka.html

インターネットで迷子ペットを捜すためには
http://www.mayoi-neko.net/article/column/10151.h …

鳥専門保護・迷子掲示板
http://www5a.biglobe.ne.jp/~to-ri/hogomaigotop.htm

迷い鳥大捜索
http://bird110.hp.infoseek.co.jp/

迷子ペット情報
http://www.ne.jp/asahi/home/maru/maigo.html

岐阜動物ランド 迷子探し(犬、猫、小動物)
http://www.doubutsu-land.com/link_page/maigopet_ …

天声鳥語 鳥専用 迷子・保護 掲示板
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3551 …

Grey Parrot-World 迷子鳥捜索願い掲示板
http://www.greyparrot.jp/maigo/bbs.cgi

Discovery Bird 鳥さんの 保護 迷子探し
http://www.torisan.com/search/discovery-bird.cgi …

獣医師広報板 迷子動物、保護動物リンク集
http://www.vets.ne.jp/link/6100.html

torisan.com 鳥さん 保護しました
http://www.g-com.ne.jp/~torisan/hogo/joyful.cgi

Bird.ch 迷い鳥 保護鳥 情報
http://bird110.hp.infoseek.co.jp/fp3.html

小鳥の迷子保護捜索リンク
http://www.d1.dion.ne.jp/~shinroku/link_maigo.htm

ペット☆サーチ 迷子さがし
http://pet-star.net/yomi.cgi?mode=kt&kt=30_02

Google Directory 迷子保護・里親情報
(アドレスバーにコピー&ペーストしてください)
http://directory.google.com/Top/World/Japanese/レクリエーション/ペット/迷子保護・里親情報/

さくらのぺぇじ♪ 迷子保護情報掲示板
http://www.akadeko.net/sakura/maigo/index.cgi?mo …

てつめんぴーず♪ 迷子鳥さがし掲示板
http://bbs2.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=50380

bird 迷子捜索、保護 ・ 里親、里子募集BBS
http://finalstar.jp/cgi-bin/birdbbs2/bbs.cgi

近畿迷子ペット捜査局
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/4144/

迷子犬情報を探されている方がこのリンク集よりも先に閲覧すべきウェブサイト
http://www.bekkoame.ne.jp/i/a-mizuno/search/link …

@nifty @searchcategory 迷子捜索
http://www.nifty.com/webapp/dir/176880/182206/18 …

早く見つかるといいですね。

それから今後のために放し飼いはやめてください。
言葉は悪いですが、オカメは大変どんくさいインコで、よく壁や窓にぶつかります。
留守中にも何があるかわかりません。
ちゃんとケージに入れてほしいと思います。
    • good
    • 3

インコは飼った経験がないのですが、以前同じような質問に回答したことがあります(↓)。



飼われていた鳥は、あまり遠くには行かず、案外近くにいることが多いようです。
また、人のいる所や鳥を飼っている所に寄って行く傾向があります。
特に手乗りの鳥にはその傾向が強いと思います。

手乗りの鳥の場合、「逃げる」と言うより、何かのはずみで家の外に出てしまうと、周囲の様子があまりにも違うのでパニックを起こしてしまい、自分の家がどこなのかわからなくなってしまう、というのが実情だと思います。
ハトのように自分で家を探す能力はないので、飼い主さんが鳥を探し出してあげるしかありません。

↓にご紹介した質問・回答が少しでもお役に立てば嬉しいです。
早く見つかるといいですね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=671855
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A