重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個別塾のバイトの選考に2回落ちました。
数学が苦手なので、筆記試験の出来がよくなかったことと、シフトを週2しか入れなかったことが悪かったのかなと思います。ですが、これだけが原因で落ちるのは普通ですか?他にも原因があった可能性が高いでしょうか?
あともうひとつだけ、シフトを週3に増やして応募しようと思っているので、アドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 初対面の人と話すのが得意ではないので、笑顔で話すことは特に心がけていました。また、いつもより少し大きめの声で、はっきり話すようにしました。他に心がけた方がいいことがあったら教えてください。

      補足日時:2018/04/18 13:47
  • あ、あと、今まで塾に通ったことがないのはまずいですか?

      補足日時:2018/04/18 14:29

A 回答 (1件)

4年くらい塾のバイトをしていました。


といっても、塾毎に採用基準はあると思いますので、一概には言えませんが
塾でバイトするなら学力はもちろんのことながら、学力よりもコミュニケーション能力だったり、挨拶、表情などの人となりを重視してることが多いと思います。本人が実際どうかより、その場で良い印象を与えられるかって感じですかね。
シフトに関しては、人が足りているという状況でもなければ、週2入れるなら採用基準は満たしてるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/18 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!