プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

⑵の解説をお願いします

「⑵の解説をお願いします」の質問画像

A 回答 (3件)

この様な式を見たら、分母の有理化で、


(a+b)(a-b)=a²-b² が、思い浮かびませんか。

分母は定数になり、分子に n が残りますから、
n → ∞ で、級数の和も ∞ になりますね。
    • good
    • 0

(2) なら、まず各項を「有理化」してみてください。



1/[ √(2n + 1) + √(2n - 1) ]
= [ √(2n + 1) - √(2n - 1) ] / [ (2n + 1) - (2n - 1) ]
= [ √(2n + 1) - √(2n - 1) ] / 2

ですよ。
1/[ √3 + 1 ] = [ √3 - 1 ]/2
1/[ √5 + √3 ] = [ √5 - √3 ]/2
・・・
ですから、交互に相殺していくことが分かりますか?

つまり、第k項までの和は
 Sk = [ √(2k + 1) - 1 ] / 2
ということです。
    • good
    • 0

1/{√(2n+1)+√(2n-1)} ←分母の有理化を図る。

具体的には、分母、分子ともに{√(2n+1)-√(2n-1)}をかける
={√(2n+1)-√(2n-1)}/{(2n+1)-(2n-1)}
={√(2n+1)-√(2n-1)}/2

だから、与式=(√3‐1)/2 +(√5-√3)/2 +・・・・+{√(2n+1)-√(2n-1)}/2
=-1/2+√(2n+1)/2となり、n→∞の時、与式は発散する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!