アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代、半年の子供を育児中の新米ママです。
最近、どうしてもモヤモヤしていることがあり、質問させて頂きます。
現在、私は夫の実家のすぐ隣に家を建て、敷地内別居をしています。夫・私・子の3人で住んでいます。
義実家には、義父母、夫の妹(既婚。夫とは週末婚中)、義妹の娘3歳、義妹の息子4カ月、夫の弟(30代後半、独身)が住んでいて、土曜日の夜から日曜日の夜にかけて、義妹の夫がそこに加わります。
モヤモヤしているのは、義妹と義妹の娘3歳(以下、姪)についてです。
一言で言うと、義妹と姪に、とてもイライラし、ストレスを感じます。
姪は、新築の我が家にやたらと上がりたがるのですが、今は乳児の我が子に手がかかる上、買い物、家事と追われているので、なるべくならあまり連れて来ないて欲しいと思っています。
というのも、姪はとてもわんぱくで、室内を走り回ったり、椅子から飛び降りたりします。
棚に置いているものなども、勝手に取ろうとして落とします。
食卓テーブルの上をグルっと見回して、「ねぇねぇお菓子ないの?」と聞いてきたりもします。
私は、例え3歳児といえども、傍若無人なその態度に毎回カチンときてしまいます。
そんな時義妹はというと、「ごめんねぇ。〇〇は元気過ぎて…」と笑っています。お菓子をねだることについてはスルーです。
姪が勝手に出してきた絵本やおもちゃなどは全く片付けず、帰ってしまいます。
姪が暴れて、テーブルの上の飲み物をぶちまけた時も、義妹は片付けを手伝うどころか、オドオドと姪の機嫌を伺っていました。
我が家に来るときも、
「〇〇がどうしても行きたいって言うから…」と言って上がり込もうとします。それがお昼どきや夕飯の支度をで忙しい時間帯であってもです。何度かは、インターホンを鳴らされても無視したり、娘が昼寝中だから、と断りました。
姪がどうこう、というよりも、義妹のモラル感が自分とあまりにも違いすぎて、表面上はにこやかに接していますが、内心とてもイライラし、疲れてしまいます。
私は、例え兄妹といえども、お互いに結婚し家庭を持った以上はあくまでも別世帯、しかも義妹は仮にも他家に嫁いだ身なので、1人の大人として節度を持って付き合いたいと思っています。
いくら小さい子供といっても、他人の家で好き勝手に振る舞う行為は許せないと、思ってしまいます。
今のままでは、我が子が物心ついてきたときに、悪い影響にならないか心配もしています。
私の心の余裕がなさすぎ&厳しすぎるのでしょうか?
ご意見頂けると嬉しいです。

A 回答 (9件)

走り回れば「外で遊びなさい」


うるさい時は「赤ちゃんがビックリするから静かにしなさい。静かに出来ないなら帰りなさい」
帰り際は「おもちゃを片付けてから帰りなさい。出来ないなら、おもちゃは出しませんorおばちゃんの家に来ないで」
ハッキリ言えば良いです。

うちは11歳・2歳・5ヶ月の3人の子がいます。
月に5回以上、義姉の子(10歳・8歳)、義弟の子(4歳)がお泊まりに来ます。
それぞれ2歳になった頃から、ずーっとこんな感じです。

今は姪達も大きくなり、小さい子達の相手をしてくれるので助かりますし、きちんと我が家のルールを守ってくれますが、小さい頃は大変でした。

「お片付けしなさい」と言えば「○○ちゃんのお家ではママがお片付けするよー」
「家の中では走らない。走り回りたいなら、お外で遊びなさい」と言えば「○○ちゃんのママはお外は車が危ないから、家の中で遊びなさいって言うよー」
「ケンカしない!仲良く遊びなさい」と言えば「だって○○がー」と号泣だし…
で、最後は「ママが良いー!帰りたいー!」でした。

すぐに義姉や義弟に「帰りたいって言ってるから迎えに来て」と迎えに来て貰いましたが。

私は義姉夫婦、義弟夫婦、姪達に「預かる(来る)のは良いけど、うちに居る間は我が家のルールを守ってもらうよ。ルールを守れないなら叱るし、限界と思ったら真夜中でも迎えに来て(帰って)もらうから」と言ってました。

義姉夫婦も義弟夫婦も、常識外れな人達だと思います。
断乳の際は「断乳したいから2週間ほど預かって」と我が家に置いて行くし、お泊まりの際は「修行に連れて来ました!しっかりと躾けて下さい」と冗談ぽく言ったり「そろそろオムツを外したいからトイトレして欲しい」と1ヶ月預けっぱなしだったり「ワガママが酷いからガツンと叱って欲しい」「育児で息が詰まりそうだから預かって」など、義姉も義弟の嫁も(私もですが)専業主婦なのに、私に丸投げな部分があります。
子供達を預けてる間、呑みに行ったりパチンコに行ってますし。
ハッキリ言って義姉夫婦も義弟夫婦も嫌いです。
ですが、親が嫌いだからと言って、姪達の事は嫌いにはなれません。
叱りっぱなしのイメージを持たれたかもしれませんが、基本姪っ子大好きの甘々なおばちゃんですよ。
いきなり怒りのスイッチが入りますが…

私も最初は叱る事に抵抗がありました。
嫌われたくないし可愛いし…。
ただ我が子は叱るのに、同じ事をしてる姪を叱らない…これは我が子が戸惑うし傷付きます。

うちに居る間はうちのルールに従って。
それで良いと思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

私の末の妹も同じことを言っていました。


妹は同居だったので義妹や甥三人に振り回れていたようです。
一方私や真ん中の妹が子供を連れて遊びに行くと、上機嫌で迎えてくれました。
この差は何なのでしょうねえ。
妹曰く、気心が知れているからとのこと。
つまり姉の手前でも自分の子供達と同様に甥や姪と接することが出来たからということになろうかと存じます。
この理屈があなた方のケースに当てはまるとしたら、あなたと義妹の関係を風通しの良い状態にすることが先決だと存じます。
実は私と夫は再婚で、我が家には夫の娘さん達がしょっちゅう孫を連れて遊びに来ます。
私にとっては血の繋がりがないとは申せ、孫達は実の孫のように接しています。
悪いことをしたらその場で「コラ」と叱りますし、娘さん達にも「ソファで寝転んでないで手伝いなさい」と指示します。
それが出来るのは信頼関係が築けているからに他なりません。
勿論ここに至るまでにはそれなりの苦労はありましたが、他人同士が一緒に暮らすためには避けて通れない作業だったと認識しています。
やり方は家庭ごとに違うでしょうから、具体的にどうすれば良いかアドバイス出来ませんが、私なら、子供が寝ている間に家事を済ませてしまいたいので、その間は玄関のドアに「赤ちゃんお昼寝中」と書いたものを貼るか、吊り下げるかも知れません。
勿論義妹にもその旨を伝えておきます。
    • good
    • 0

わかります。


わかりますよ~。
疲れますよね。

このイライラがなければ、
もっと平和なはず?
なのに・・と、思いませんか?

ペース、生活リズムを
崩されるんですよね。

敷地内別居の、意味
ないじゃないですかね(笑)

子供がお互いに
いるからといって、

ズカズカ家庭に入り混んでくる・・
ピンポンを何度も鳴らす
電話する、
身内なら、許される?

子供がね~と、
いえば、何でもできると
思ってるんですかね。

よい、距離や、礼儀、
が、わからない人とは
付き合いきれないですね。

断っても、来るでしょ?

あきらめしか、
ないですよ。

来ても、おやつ、一つ
渡して、
そろそろお風呂入るから!
頭痛いから!
色々、しっかり
距離置かないと、
本当に疲れますよ。

貴女が優しすぎる
だけです。
    • good
    • 0

まだ子育て半年目だからご存知ないだけだと思うのですが、これからお子さんの交際範囲が健全に広がるにしたがって、そういうことは増えていきます。

対策としては、ご自身が手本を示すことです。

私の場合は、そういう子に対しては、親が見ている前で「お菓子はね、ないのよ」「お!走らないで」「あ、待って。帰る前にお片付けしてね。みんなでやりましょう」「ここのお部屋の決まりを守れる? だったら遊んでっていいわよ。守れないのに遊んでいかれるのは困るな」と言っていました。なかなか上手には言えないものですが、どちらかというと、だんだん声を大きくするよりは、初めに「あ!」と喝を入れておいてから優しく締めくくるとあたりがよくなりがちです。

また、小さい子の手が届くところに飲み物を置くのが危険なのは、お子さんが育ってくるとおわかりになると思いますが、万が一こぼしてしまったら、ふきんは2つ持ってきて、相手の親にも渡して「そっちお願い」と言うといいです。

それから、断っても来てしまうとのことですが、次回からは事前にラインやメールをもらうように決めて、好ましくない時間帯と曜日を、しっかりと姪御さんとその親の両方に伝えて、守ってもらうといいです。その際には「まだ子育てのペースがつかめないから、ゆっくり過ごしたい」と言ってみてはどうでしょう。特に3歳だと曜日や時刻の感覚はわかりませんので、親を押しきろうとしてしまうのでしょうけれど、親に「○○曜日だから、○○時刻だからダメ」と言う手段を与えれば、よりスムーズに事が運ぶのではないかと想像します。あとは、ご主人を通して話してもらってはどうでしょう。

質問者さんは新米ママだとおっしゃいますが、3年というと、あちらもまだまだ子育ての新米なのですよ。
    • good
    • 1

人との距離のとり方がわからない人っていますよ。



インターホンの電池は抜いてしまいましょう。
娘が起きてしまうから抜いてるといえば大丈夫。
それから用事を作って暫くは来そうな時間は出掛けてしまいます。

それでなんとなく察すると思いますが、駄目な場合ははっきりいいます。
4ヶ月のお子さんがいるということですので、義理の姉に3歳の子どもは面倒見てもらってしまおうという確信犯でしょうからはっきり言わないとわからないかも。
多少険悪な空気が流れることは覚悟の上で。
小さい子どもを抱えて離乳食も始まるし、姪を面倒見ている時間がないと。

姪御さんは弟にお母さんを取られ、お父さんも週末にしか会えないので寂しいのです。
その寂しさをわかって甘えさせてあげるのは貴女ではなく、義妹さんの役目です。
そこもちゃんと教えてあげたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 1

失礼ですが、あなたのお子さんは男の子?女の子ですか?


義妹さんのお子さん達の性別と歳は明かして、ご自分のお子さん性別は明かさないのは、私はおかしいと思いますが?
今はまだ、あなたのお子さんが赤ちゃんなので、どうしても姪ちゃんのする事や義妹さんの態度も気に入らないって言ってられますが、あなたのお子さん、そして義妹さんの下のお子さんも成長してきますよね?
そうするとあなたが一緒に遊ばせたくないと思ってても、子供さん達は関係なく一緒に遊ぶようになり、あなたのお子さんは揉まれて成長すると思います。
但し、しつけは必要ですが。おもちゃで遊んで、帰りそうな感じなら、大人も一緒に片付ける。義妹さんも誘いましょう。怒る必要はありませんが、誘う感じで。
    • good
    • 0

そういう育て方なので、姪御さんは叱ってもピンとこないのでは?



とにかく、家に上がらせない。
傍若無人は許さないという姿勢を示しましょう。

お菓子はなるべく置かない。鍵をかけられる部屋を作る。
貴重品や壊されては嫌なものの保管は厳重に。
自分の子供と交流させない。

義妹となるべく距離を取る。

ケガさせられそうです。
お金では済まされないことが起こる前に対処しましょう。
寝室に外から鍵をかけられませんか?
赤ちゃん心配です。

自分の親に現状を見てもらってはどうでしょうか?
でも、これを厳重に分けようとすると結局完全に別居するほうが
精神衛生にはいいんでしょうね。

うちの姉は出ました。義兄弟はいないのですが姑の干渉が酷かったので。
小姑も大変ですよね。これはつらいわ、と思いました。

上手くやろうとすると精神が壊れそう。きれいごとでは行かない感じ。
とにかく、お金貯めて嫌だと思ったら出るしかないかな。
    • good
    • 3

確かに、頻度にもよりますが自分の家で好き勝手されると嫌な気持ちになることもありますよね。


家を出ればすぐ行ける所にあなたの家があるのと、義妹の性格が鈍感というか気を遣えない所がどうしようもないですね…
でもあなたはおばさんです。悪いことをしたり思うことがあればはっきり伝えてもいいのでは?
もしそれが嫌なら自然と義妹も来なくなるかも。
それか、ご主人に伝えてもらうかです。
義妹さんも2人育児で大変なのかな?
まだ下の子が4ヶ月だと外出もまともにできないし家にいるのも窮屈だとあなたのお家に向かってしまうのかもしれないですね。
2人育児をしている者としては大変さ理解できます。
でも義妹さんは週末婚で御実家ですもんね…
やっぱりちょっと常識がないのかな?
とはいっても長い付き合いです。義妹が出ていかない限りずっと環境は変わりません。険悪になっても気まずいですし、かといって我慢する必要もありません。
うまく付き合うことですよ。
神経質になりすぎてもよくないし、気を遣い過ぎるのもよくないです。
言いたいことは伝えるといいです。もちろん言葉は選んでですが。
あなたのお子さんがもう少し大きくなったら否応でも一緒に遊ぶ環境になりますよ。
今のうちにお互い気持ちよく過ごせるようにできるといいですね。
    • good
    • 1

あなたの希望を一方的に全員に当てはめようとしても無理なのは当たり前



こうしたいという希望があるならそれをしっかりと話し、説得させないとね

家に上がり込んで散らかしたら必ず強制的に片付けさせましょう。

わんぱくしたら他人の子でも叱りなさい

自分の希望通りに他人を動かすには
それだけの強さが必要なんですよ
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!