![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「時間」と「角度」でしょう。
時間は分かると思います。
1日=24時間(時計の1周12時間)、1時間=60分、1分=60秒
ですから。
角度は、1° の 1/60 が1分、1分の 1/60 が1秒です。具体的には、実際の角度にも使いまずが、日常的には #5 さんのように「地球上の位置」を表わす「緯度・経度」の細かい部分に「分・秒」を使います。
例えば、国会議事堂の位置は、
北緯35度40分33.2秒、東経139度44分41.9秒
です。
↓ 出典
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BC%9A …
No.6
- 回答日時:
英語は11:eleven、12:twelfthと単体で12まで数えられる。
これは60進法の名残角度も360℃が全周円、正三角形はすべての角度が60℃というのも60進法の名残
時間が60進法なのは、地球を360℃で割っているから、15℃づつの範囲が「1時間の範囲」で、昔は正確な時計を使って、出発時は南中と時計の12時がピッタリ合っていたのに、東に進んだら11時が南中になるならそこが15℃東に進んだ場所になる、ということ。
フランス語は60進法
フランス語は60までは普通に数えるが、60を超えると「60+1」になり、たとえば70は「60+0」と表現する。ただし20進法も使っていて80は「20×4」と表す。
ちなみになぜ60進法がうまれたかというと「60進法だと公倍数や公約数がものすごく多くなる」から、元々数学は「数秘術」という考えかたがあっても、生年月日を足したり割ったりすることで運命を占う方法が発展してきた経緯があり、これが天文学と一緒になって「占い」なっていった経緯がある。
科学が未発達な時期でも数学そのものはあったが、用途としては会計や天文学以外は「神学者が数秘術として扱う」ことも多く、60進法が発達した。アジアの十二支十干も同じ考えによるもの。
No.2
- 回答日時:
> 現在の日常生活でも使われていますが、
と言うならば、自ら事例を上げて、
「その他に、具体例を上げるなら何がありますか??」
とすべきでしょう。
でなければ、「実は何も知らないので…」と白状した方が、受けが良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ウクライナ戦争で分かった事は、戦争無くして平和無しと言う事ですよね? 6 2023/05/09 07:04
- その他(社会・学校・職場) 長文失礼致します。 高校生3年生です。 高校生活も終わりが近付き進路選択の時期になっていて、私はいま 2 2023/08/21 15:35
- 歴史学 なぜ歴史を学ばないといけないんでしょうか? 日本史や世界史の年号や人物を覚えたところで日常生活に役に 29 2023/06/03 04:46
- 医療・安全 ニュース見たところで、どうにもできない。食品が値上げ、電気代が値上げとか、対策したところで 4 2023/06/09 19:09
- 歴史学 数学や英語や理科の生物に関して学んでさえいれば、歴史なんて学ぶ必要もないですよね〜?w 個人的には、 5 2023/06/25 02:36
- 日本語 日本語の適切な文法、使い方に詳しい方に教えていただきたいです。 2 2022/10/13 15:21
- 大学・短大 移民に関するレポート課題について 1 2022/07/25 13:16
- その他(自然科学) 日常生活と連想個数と形相空間 1 2022/10/07 20:19
- 政治 東京一極集中に反対するのではなく、むしろ東京などの都市部に人口を集中させるべきですよね? 3 2023/08/12 17:32
- 哲学 世界はわれわれが どこへ行こうとしているのか? 4 2023/07/07 09:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
60進法のことは何といいますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
「60進法」とは何でしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日の出、日の入りについて質問...
-
月の見える方角
-
世界史です。 60進法は、現在の...
-
四柱推命で占う際の出生時間の...
-
顕微鏡の接眼ミクロメーター1...
-
接眼ミクロメーターの1目盛りの...
-
電界Eと電圧Vの関係を積分形で...
-
下水勾配%。%意味。計算方法教...
-
めもり
-
GPS(緯度,経度)から,ローカ...
-
間知ブロック図面作成(平面図...
-
軟鉄と鋼のHR硬度を教えてくだ...
-
八角錐の展開図について
-
木の根もとから水平に9m離れた...
-
問題 1000より小さい正の整数の...
-
隠岐島から竹島は見えますか?
-
山の傾斜の求め方って…??
-
水路勾配
-
三角比の表を使わないで角度を...
-
5^100を6で割ったあまりを求め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報