dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は今日ゴミの分別の手伝いをしていました。(仕事内容は、お客様がゴミ箱に捨てるゴミを分別するという仕事です。)友達と三人で手伝っていました。

前半は全く問題なくゴミの分別をしていたのですが、後半になってくるにつれてどんどん仕事が大変になってきました。
(この仕事は、お客様にも分別を協力してもらっています。)

仕事が大変になってくると、分別の仕方の説明が大変になってきました。

そして、私が説明に手間取ってつい、
「ア゙ア゙ア゙ア゙」と唸る?というか、ため息っぽい感じで言ってしまいました。
(決してお客様に向かってではなく、噛み噛みの自分が嫌になっただけです。)

そしたら、お客様に「なんだ?ア゙ア゙ア゙って?」ってすごい怒った顔で言われました。
私がこの、仕事をしていたのはただの手伝いにすぎません。
正直とても怖かったです。
人が沢山いて、それに気づいた人は2人、3人程でした。
これは、私が悪いのですが、とても怖かったです。なにかされるのではないかと思いました。とりあえず私は、笑顔で
「分からなくなっただけです。 すみません。」
と謝りました。
このような事皆さんは、どう対処しますか?私の対処はあっていたんですか?(そもそも私が原因ですが…)
どうか、教えてください、とても怖かったです。

A 回答 (1件)

対処は間違ってなかったと思いますよ。


私も同じような対応をしたと思います。
でもお客さんからすると貴方がお手伝いなのか、どうかはわからないですしね、
怖かったとしても、その人が悪いということでもありません。
誰も悪くないことだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!