プロが教えるわが家の防犯対策術!

グループウエアの導入で最も気をつけることは何でしょうか。できれば具体的な失敗例など教えてもられると助かります。

A 回答 (2件)

ズバリ!教育でしょう。



上手に説明された本があったのですが、タイトルを思い出せません・・・。

トップダウンの組織であれば、管理職の教育を徹底しなければなりません。上司が積極的でないと、部下までなあなあになって廃れてしまうからです。

フラットな組織は、グループウェアの使用を義務付ける制度の導入など工夫が必要です。

総務や経理の提出物など、従業員の大半が関わるアプリケーションを早期に導入すると、練習になります。
また、お遊び的な掲示板(趣味や、会社を良くするための意見交換など)の導入もユーザー自ら積極的に学習するきっかけになります。
    • good
    • 0

やはり導入プランでしょうね。


導入するものが、ものすっご~くいいもので、利便性があっても使う人がいなければだめです。(興味なければ)
なぜこれがいるのか、これを使うとどう便利になるのか。
とかく経理・総務とくに各部署の上司・役員(パソコン世代から離れている人)は、なんでわざわざそんなものを使わないといけない・・。
といわれてしまう。
システム部側としては、これを入れたら便利だし使い方も簡単だよ・・・。
と、・・・思っていても、他の部署は毎日の仕事が大変やのに、何でまたこんなものを覚えなあかんの?パソコン苦手やのに・・
と、システム部門と他の部署(パソコンに従事していない方)とのギャップで失敗してしまいがち。
頭ごなしに、便利・操作簡単だけ説明していてもだめで。今までグループウエアがなくてもやってこれたわけですからそれを打ち消す説明がないとだめです。
ようは、いかに食いつかせて使いたくなるようにするか。
・・・で、それはプレゼンの良し悪しで決まります。
補足
一般の方、特にパソコン不慣れな方にタブーな言葉は。
こういう風に簡単な操作で、簡単にできます・・。という言葉はだめです。
その簡単な操作が意味わからないと、俺には無理や・・となって遠ざかります。
がんばってください!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!