
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
群衆を生む原動力、共有型酒興意識を、は否定する貴方は、合理で考えれば、貴方の説く神を、否定され、世に広がりはびこることはなくなるでしょう!や。
な回答失礼!つまり貴方は、以前聞いた通り、自分の水 真理アルケー
のかみを広めるきはないとのことなので、
普通に考えて、広がることはないと思います。
普通に考えればね。
しかし、
対話が合理的な和解、理解を産み出すもの。彼ら群衆をあまり、否定しても仕方ないのではないかとも思いますよ。
労働争議、ストライキは、
世界の誰かの連中と呼べる集団がやっていてくれるから、
会社 社会は、祖の抑止力を恐れ、人をむげにも扱えなくなっている。
それらは侮るべきではないのでは?
何て、それよりも、貴方は
正しきアルケーの論理 貴方の信じる 神は、広めようとせずとも広がると言うのですから?
きっと別の割れ目を見つけ、
はびこる種の根のように!ネガ上がり、値。
価値を得ていけると言うのでしょう。
私もお手伝いしたいと思います?
水のアルケー。
それは停滞保留を含む属性。維持を!
火は活発化、拡散!
風は活発化らの変化!
水は終息 (側、維持、滞留)
土は固体、停止。しかし 燃える火の燃料!そして 止まってているように見える安定基盤
(プラズマ的にはうごめく、惑星 なと)
すべてはみ後回りの色
土は茶色
火は赤、
風はスカイブルー
水は水色 (緑系)
色の12元素ょく表をみると
井いですよ四手"る方々。
さて、水の賢者さん…
前回の賢者称号の話ですが、受けとる覚悟はできましたでしょうか?
意味は持てます。
優しき 七
救いの優しさは、水にこそ含まれる色!
また来ますね♪
失礼…
組織が動き出している。
お気をつけください。
野バラ
かつてヘラクレイトスはこんなことを申しました。
「万物は流転する」と。
これは名言でありまする。
その通り万物は流転しているのでございまする。
これには例外など一切御座いません。
教会も仏教も近代文明という流転の嵐の中に放り込まれうごめいておりまする。
このまま沈むか浮き上がるかは彼らに真の思想と哲学が備わっているか否かにかかっているのではありますまいか。
洋の東西を問わず集団としての人間が考えることはおよそ同じなのでございまする。
同型なのでございまする。
No.3
- 回答日時:
教義的なもので構成されているものをわかりやすくするためにある形式的なもの、に対して、もともとある人々の生きているしかたから、教えがうまれて、その教えを様々なひとが様々な角度から揉んで、理論的に構成されたものが、ひとりひとりにしっくりくるように試したりしてうまくいくように考えたときの、そのひとびとの生活としてある営みのほうに着目できるようになれたらなあ、という感じです。
かつてヘラクレイトスは「万物は流転すると言いました」。
その通り万物は流転しておりまする。
これには例外など御座いません。
教会も仏教も近代文明という流転の嵐の中に放り込まれておりまする。
このまま沈むか浮き上がるかは彼らに真の思想と哲学が備わっているか否かにかかっているのではありますまいか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 信仰とは大勢の人たちが寄ってたかって徒党を組んでやるものですか? 3 2023/08/07 22:31
- 哲学 なぜあなた方はクウキの中に漬かりたいのですか? 4 2023/06/02 08:37
- 哲学 なぜあなた方は集団の中に漬かりたいのですか? 6 2023/04/30 09:30
- 哲学 日蓮宗も日蓮正宗も創価学会も真実の信仰ではございません 9 2023/08/06 12:08
- 哲学 日蓮宗と創価学会 6 2023/08/06 09:40
- 統計学 代数学 対称群 同型 2 2022/05/09 20:32
- 哲学 昔はこのコーナーにもお坊さんと思わしき方々がおられました 8 2023/08/28 21:21
- 宗教学 三輪明宏=丸山明宏が日蓮宗の信者な事は、 あまり知られていない。瀬戸内寂聴(永眠)やら フジコ ヘミ 2 2022/05/21 17:56
- 数学 代数の問題がわからないので教えていただきたいです。 Gを位数51の群とする。 (1)Gは巡回群になる 2 2023/02/08 18:43
- いじめ・人間関係 個人対個人で人間関係を築けない場合には? 5 2023/03/08 13:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
政治とは 共同自治であり 愛で...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
神 ≠ 創造者
-
けんかをしては 何故 いけな...
-
ラテン語で創造神
-
《彼は我であったかもしれず、...
-
神の名を騙るは、教祖が神を理...
-
迷い入る迷いの道のあきらかに ...
-
神頼みについて 私はある願い事...
-
神といひ上といへるもひとつに...
-
アマテラスは 外国人である。
-
「私は神だ!」というひと
-
エル(L?)には「神」という意...
-
神とか神々とか言いますが 結局...
-
人は神の前に孤独でしょうか
-
出雲大社でひいたおみくじの意...
-
心だに誠の道にかなひなば祈ら...
おすすめ情報
脳内世界の群論とはすなわち挙動原理なのでございまする。