アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows10 (自作高スペックPC)を使っていますが、
少しでもPCを長持ちさせるようにと、5分でスリープに入るようにしています。

その際、SSDへの書き込みが増えないように、ハイブリッドスリープ、仮想メモリは切ってあります。

電力消費もそうですが、むしろ延命という点が重視だとしたら、
実際のところ、頻繁にスリープしたほうが良いのか、悪いのか、皆さんのご意見いただければと思っております。

おそらく1日のスリープ回数は10~20回程度、
また、就寝前にはシャットダウンしています。


◆PC構成
Core i7 6950X
GTX 1080Ti
M.2 SSD
メモリ32GB
各パーツ内部温度 (だいたい40~50℃ → クーラー増設が面倒で・・・やります)

A 回答 (4件)

寿命については、不明とも言えます。


確かに、理論的には、内部の温度が高くなるとコンデンサーの寿命が短くなると言えますけども、復帰時には、ある程度負荷がかかりますから、どこまで影響するかは不明。
コンデンサーは、経年変化でも劣化もありますしね。
自作PCならケースにより空気の流れなりが違うのだから、内部の温度も変わってきますからね。

スリープは、どちらかと言えば、消費電力の削減を目的に行うものです。
また、短時間のスリープなら、復帰時に消費電力が増えますから、逆効果でしかありません。

>Cristal Disk Infoでは、サブドライブのSSDなどもいつも正常で表示されてしますので、
あまり役に立ちませんよね?

そもそも、あなたのSSDは、Cristal Disk Infoの寿命にも対応したSSDなんですか?
未対応のものもありますよ。
メーカーのものなら、劣化なりが分かりますけども、Cristal Disk Infoだと未対応のために、”正常(100%)”となり劣化なりが出ない場合もありますので。
一部SSDなら、劣化も対応している場合もありますけどね。
    • good
    • 0

No.1です。



> 書き換え回数の削減対策とは、具体的にどのようなものでしょうか?
例えば、
http://www.geocities.jp/midorinopage/ssd_life_pr …

今の時代、SSDも寿命が延びたので、記事も少なくなってきました。
気休めかもしれませんが…

> Cristal Disk Infoでは、…いつも正常で表示されてしますので、…
劣化が閾値以下と言うことでしょう。
この類はSSDにメーカー専用が付属しているはずです。
たまにでも確認された方が良いと思います。
    • good
    • 0

スリープと起動を繰り返していると、PC全般に負荷がかかります。


自宅の有るエアコンと同じ考えで、SWを切っていても待機状態です。
起動の時に、ファンモーターも極僅かですが、余分に電気を消費します。
どの様な、機器であっても動き始める時に過大動作をします。
人間でも同じ事が言えます。
「よいしょ」「どっこいしょ」と。

ディスクのクリーンアップは、一日に2度ほどで無駄なファイルは削除しています。
ちなみに、私の自作PCです。
OS:Windows10 Pro 64bit B1803
CPU:Corei7/7700K/4.2GHz
CPUファン:LGA1155の再利用
M/B:ASUS/Prime Z270-K(BIOS:デフォルト)
メモリ:CFD/DDR4-2400 8GB×2=16GB
電源:KEIAN 650W ブロンズ
SSD:M.2 SSD WD256GB(PCI-E Type2280)ブラック
HDD:WD20AZRX
GPU:GTX470(前のPCから流用)
BD/DVD:Panasonic?
ケース:ENERMAX(リアファン追加)
モニター:ASUS VE248HR
キーボ-ド/マウス:ロジクール ワイヤレス コラボ

スリーブ:無し
休止:有り
スクーリーンセーバー:15分
モニター電源OFF:30分

なお、使わない時は、必ずシャットダウンをしています。
追、電源のコンデンサーは、使っても使わなくても経年劣化が有ります。
>>何か参考になる事が有るでしょうか。
    • good
    • 0

スリープは省電力化(ノートPC向け)であって、寿命を延ばす対策ではありません。


もちろん、温度劣化による寿命対策効果にはなり得ますが。
SSDの劣化防止であれば、書き換え回数の削減対策の方が効果は大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
書き換え回数の削減対策とは、具体的にどのようなものでしょうか?
なにか単語いただければ、多少は自分で調べられます。

ちなみに、Cristal Disk Infoでは、サブドライブのSSDなどもいつも正常で表示されてしますので、
あまり役に立ちませんよね?

お礼日時:2018/05/09 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!