dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国土交通省がまとめた「RC造の寿命に係る既住の研究例」によると、「RC造建物の物理的寿命を117年」、「鉄筋コンクリート部材の効用持続年数として、一般建物の耐用年数は120年、外装仕上げにより延命し耐
用年数は150年」と言われています。
管理やメンテナンス次第で、耐用年数は変わってくると思います。
そこで質問なのですが、東京都庁みたいな巨大高層ビルもいつかは寿命がきますが、解体はどうやって行うのでしょうか?

A 回答 (2件)

簡潔に書きすぎたかな!



入り口を建築用クレ-ンを入れる位大きく開けます。
外装は最後に近くに壊します。
鉄筋が入ってますからコンクリを取り除いても崩れないから安全ですよ。
外装がありますから風が吹いても大丈夫です。
階段も鉄枠にコンクリですからね。
電気も自前で用意できますよ。
エレベーターは使わなくても大丈夫です。クレ-ンで対応ですね。
    • good
    • 1

内部から壊していき、コンクリも大部分は剥がしていきながら、高層から足場を残しながら壊していくかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは不可能だと思います。安全性が保たれません。

お礼日時:2021/01/25 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!