dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめての一人暮らし。
アパートの電球が、切れてしまいました。
そこで、交換しようと開けてみたのですが、電球の型番の見方がわかりません。
申し訳ございませんが、どの電球かを見極めていただけないでしょうか。

取り外した電球には、
「TOSHIBA KR110V54W」と書かれており、電球を取り付けるソケット(?)部分には
「ミニクリプトン電球100/110V E17 54Wまで」と書かれておりました。

Amazonで検索すると、これによく似ているのですが、型番が「LDS110V54WWK2P」と少し違います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BDBORXK/ref=twist …

ググっても基本上記のものがヒットします。
これは、使えるのでしょうか…?

A 回答 (6件)

それでいいですよ。


型番はメーカーによった違いますが、メーカーまで合わせる必要はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに、値段ってこんなもんなのでしょうか?
なんか、若干高いような気がしますが……w

お礼日時:2018/05/13 22:12

>なんか、若干高いような気がしますが…



何十個も買うのならともかく、電球1個ぐらい高いの安いの言っていないで、近所の電気店かホームセンターなどで買えば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっす。さーせん

お礼日時:2018/05/13 22:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/13 22:34

ねじ込み口の口径が同じでW数も同じ(上限以下)なので、これで良いです。


しかし、これから長く住むのであれば、LED電球にした方が良いでしょう。
少し高めですが、退去するときに持ちだせばよいです。
お部屋の証明も蛍光灯ならばLEDにすると、証明電気代が大幅に減ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
もしかしたら引っ越す可能性あるので、今回は電球で……
次回はLED検討します!

お礼日時:2018/05/13 22:35

脱衣所です」←だったら これでイイのでは?

「アパートの電球の型番について」の回答画像3
    • good
    • 0

何処の電球?・・



まっ 白熱電球なら トイレとか廊下くらいだろーけど・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脱衣所です。

お礼日時:2018/05/13 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!