dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女に飽きてしまいました。
付き合って半年ほどの彼女がいます。
私の一目惚れで、最初は相手にされてなかったのですが、何とか振り向いてもらいたく積極的にアプローチをし、告白を受けてくれました。
この時点で気持ちは8:2くらいで私の方が強かったと思います。

しかし付き合うにつれ逆転し、今は1:9位だと思います。私が1日連絡しなかっただけで「他の女の子と遊んでたんでしょ?」とか「もう好きじゃないんだ」などとネガティブなことを言ってきます。
「いや、俺が一目惚れで好きになったんだよ」と言っても
「今も好きとは限らないじゃん」などと言われ疲れます。

彼女は最初は私のことを相手にしなかったのに、今では私に執着している意味がわかりません。
私はただ追いかけていたいだけなんですかね?

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    ちなみに自分はイケメンとは程遠いです。
    だから何故彼女が自分に執着してるかわかりません。

      補足日時:2018/05/14 10:23
  • 厳しいご意見もありがとうございます。
    補足です。
    愛情表現ですが、最近はあまりしていませんでした。
    私の猛アタックでしたから、言わずとも分かると思っていました。
    最近彼女から「好きって言わなくなったね」とよく言われるようになっていました。

    言葉で言わずとも感じてほしかったからです。「言わなくてもわかるでしょ」というと拗ねます。
    もっと言葉で愛情表現するべきでしょうか。

      補足日時:2018/05/14 11:31

A 回答 (41件中21~30件)

ふりむかせるまでが一番燃えるだろうし、いざ振り向かせたら束縛体質だった。


これで冷めるという気持ちはわからなくもない。もちろん薄情だとは思うけどね。

逆に束縛体質がなくなり、節度ある付き合いだったらこの先もいけるのかが気になる。
あとは他の人もいっているが、愛情表現は言葉にしないとめんどうくさいからしておいたほうがいいよ。それで安定するなら安い者。

まあどうしても合わなければお互いのために別れるもあり。
    • good
    • 1

「言わなくてもわかるでしょ」→いやわかるわけないですし。



彼女さんが毎日「大━゚+。(〃▽人)。+゚━好き!」って笑顔で言ってくれていたのが突然ぱったり止んでも1㍉も心配になりませんか? それとも他の男性と遊んでいるのを知っていても「大好きと言うのは止めたし他の男性と遊んでるけれど彼女は自分のことを大好きだと僕はわかっている」と思えるのでしょうか…? 謎です。

>言葉で言わずとも感じてほしかった

現実から目をそらさないでください。実際は質問者さんの努力不足で相手に愛情を感じてもらえていないのです。それは彼女さんの努力不足ではなく質問者さんの努力不足です。

それを「言わなくてもわかるでしょ」と他人のせいにしていればそりゃ相手だって不安にも心配にもなりますよ。あと腹立ちますよ。「そっちから好きって言ってきたのに付き合った途端冷めちゃうんだ」って。

相手のことをずっと好きでいたいならばいつまでも追いかけ続けるべきですよ。好きでいてもらう努力を続けるべきですよ。今の彼女さんは確かに「好き」よりも「不安」や「執着」が勝っています。つまり別に質問者さんの思う程「好き」なんじゃないんですよ。

好きと言いたくないのであればそれ相応の努力がなければ愛情が伝わるわけないじゃないですか。毎日話しかけるねぎらいの言葉をかける、褒める、他の女の子の話題は出さない、他の女子とはでかけない遊ばない、荷物を持ってあげる、まめに連絡をする、会うたびにぎゅっと抱きしめるなどなどたくさん態度で示すことはできますけど質問者さんは実際にされてませんものね? ならば自分の態度や行動で不足している部分を言葉で補うのは当然のことじゃないですか。

そもそもね、なんで「言葉で言わずとも感じてほしかった」のかよくわからないですけどせめて「好きって言わなくなったね」と言われたらまずはそこから説明しましょうよ。何故「察して」ほしいのか。

と言うか「察して」ほしいってただの怠慢ですよ… 好きならば努力するのが当然です。好きでいるうちから怠け始めたから今のお二人の関係があるのでしょう…
    • good
    • 5

一目惚れでは、ありがちなんじゃないですか?貴方は彼女の外見が好きであっただけで中身は合わないとゆう事ですよ、それでも彼女とやって行く気があるなら、今、貴方にべた惚れしてくれてるうちに、自分のカラーにしてしまえばいい。

執着するな、とかハッキリ言ってあげないと、彼女は多分、何がダメなのか分かってないけど、貴方の気持ちが離れて行ってるのが分かるから、不安で、そんな発言になってしまうのかも…
    • good
    • 0

まずは、彼女さんにちゃんと気持ちを込めて好きだよ、と伝えて上げてください。


今までのことがあるので、すぐには信じてくれないことがあるかもしれません。
それにまだ疑ったり、ネガティブなことを言うかもしれません。
それでも、その度に何度でも向き合って話し合ってください。
あなたの根気が大事になって来ます。
途中で諦めたり、少しでも嫌だなって思ったら、女はそういう感情に敏感なので駄目なんです。
なので、本当に根気強く頑張ってください。
応援しています。
    • good
    • 0

女性によっては


常に好きだよとか
愛してるよって
言われたい人もいます。
そうでない人もいると思うけど

彼女に聞けばいいんじゃないですか?

ずっと好きって言ってほしいかって?

私の場合
彼に
おはよう
こんにちは
こんばんば

好きだよに変えて言ってもらってます

約束あんまり守ってないけど
彼が...

彼女のこと大切にしてあげてください

告白する時に言った言葉思い出してみてください。
そうしても、好きな気持ちにならなかったら、早めに彼女と心を開いて本気でお話してみてください。

この世には、自分のこと嫌いになって
大切にもしてくれない人と一緒にいたいと思う人なんて数少ないと思います。
結婚して子供などいない場合除いて
    • good
    • 0

MKかさん



依存、執着は好きを超えて、自分のためにだけにする行動だと私は心理士の方から聞きました。
私は以前ストーカーに合い、警察の心理士の方と定期的に話していたので、自分が安心を得たいためにする行動は、そもそも信頼を置けてないからなので依存です、と言われました。
私は男性からの一方的な想いだけで、依存、執着されてました。
この見解が間違っているならば、私が編み出した答えではないので、心理士さんの言うことが間違っていたのでしょうね。
ネットにもありました。
ご迷惑をかけたならすみません。
    • good
    • 0

もっと彼女を大切にしなさい。


去ったら後悔しますよ。
女性は、愛情表現は欲しいものです。
補足ですが、イケメンの方が女性に対してジェントルマンが多いですね。
女性の気持ちが分かるから
    • good
    • 1

イケメンとかイケメンじゃないとか関係ないですよ。


執着する、その表現も相応しくない。
まるで、彼女をストーカーのように呼んでいるじゃないですか。
ホント、あなた何なんですか?
自分が痛い目に合わないと分からないのでしょうか。
彼女が可哀想すぎますよ。
人権を無視しているような発言。
いい大人なんですよね?
いくつなんですか?あなたは。
相手の立場になって、物事を実行、発言出来ないなんて今の小学生にも分かる事です。
貴方の頭の中がどうしようもなく、底辺で呆れますね。
    • good
    • 1

rpmsさん



冷たくて理性的で現実的な寂しそうな人でしょうね

依存するっていうのは
相手がいないと成立できないことで
依存したいほど相手のことを信頼して愛しているってことではないでしょうか

また、愛するってことの主題は自己だから、愛情こそ自分の気持ちのために行動まで移していることではないでしょうか。

こちらの悩み相談の方のように
自分の一目惚れという自己中心的な愛情で行動し、
無責任だから、相手からの信頼や愛情などの気持ちを無視して、その責任から解放したいだけでしょう

しかも、相手の女性にいかにこれからの人生忘れられない傷跡残すかも考えずにいて、女性の心をゲットするのがいかに容易かのような勘違いして、
どんどん愛すること自体何かわからなくなるでしょう
    • good
    • 4

まずあなたがイケメンでないなら、彼女はイケメンでないあなたでも良いと思った。


始まりは好きになってくれたから付き合うと言うノリだったかもしれない。
だけど彼女の性格が依存、執着のある重い人だったからです。
恋は盲目と言うじゃないですか。
だけど、依存は自分のために行動をする、愛情は相手の事を思い行動をする、と言われているので、彼女もある意味、恋愛している自分が好きなのかと思います。
真剣にあなたを好きなら、あなたを困らせる様な発言、行動はしないです。
結果、お互いに一目惚れでノリで付き合ってしまったんだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A