dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wiki で用語集を作りたいと思っています。ページ左にあいうえお・・・とあって、それをクリックすると、フォルダが開いて、各用語がでてきて、その用語をクリックすると、右ページにその定義が載っているというものです。
今、FSwiki と Pukiwiki を使っているのですが、その場合、すでに使っているものに Farm を付け加えて、用語集にするのと、新しくもう一つ独立したものを作るのではどっちがいいのでしょうか? また、Pukiwiki はあまり使ったことがないのですが、上記のような用語集は作れるのでしょうか?
用例などあればURLを教えてください。

A 回答 (1件)

MediaWiki(Wikipediaで使われている物)しか使った事が無いのでFreeStyleWikiやPukiwiki固有の部分についてはわかりませんがカテゴリの機能を使えばできそうです。



■Wikipedia上のカテゴリページ
https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Wiki_soft …

FreeStyleWikiであればcategoryとcategory_listのプラグインを使えばできそうです。
また、独立させるさせないは扱う用語によるでしょう。
元々量が多くてどんどん増えるような類の用語であれば独立していないと後々ページ名の競合が大変な問題になるでしょう。
ただ、用語の数が少なく、今後も大量追加が見込まれないのであれば、同一にしておいた方が管理上のトラブルを減らせるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。MediaWiki は一度インストールしてみたことはあるのですが、使いかたがわからず挫折しました。もう一度挑戦してみようと思います。

お礼日時:2018/05/19 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!