重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

解き方がわかりません。微分の時点で手こずってしまっています。ご教授願います。

「解き方がわかりません。微分の時点で手こず」の質問画像

A 回答 (2件)

f(x)=( a^xーa^-x)/2 ∴a^xーa^-xー2f(x)=0 を 解の公式で求めてから微分!



大学入試では頻出!特にa=eの場合f(x)=sinhx ハイポボリックサイン
g(x)=coshx ハイポボリックコサイン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのおかげで双曲線関数の存在を知ることが出来ました。そちらについても勉強してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/16 07:50

ん? 微分するだけでしょ。



(a^x)'=a^x loga
(a^(-x))'=-a^(-x) loga

を使う(No.1のやり方ではない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微分の過程で中身の微分を忘れていたせいでおかしくなっていただけでした。笑
迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/16 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!