dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生や高校生に質問です。

家庭教師は現役大学生がやっぱり良いですよね?
教え方がうまくて優しくて真面目な高齢家庭教師がいたとしてもやっぱり現役大学生の方が良いですか?
そして何歳までなら許容範囲ですか?
30歳までならとか40歳までならとか50以上でも別にいいよとか。

教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



「今の問題の解き方」をご存知なのでしたら、私は大丈夫だと思います。
数学などは、親の世代の解き方と子供の世代の解き方に少々違いがある様で、昔の解き方で解答すると答えが合っていてもダメみたいです。
それに、やはり学校でならった解き方と違うと子供は混乱する様です。

我が家の長男も家庭教師の先生にお願いしていますが、彼は「優しいお兄さんタイプ」の先生がいい様ですが、現役大学生にはこだわらないです。
受験の際にお願いしていた先生は30代の先生ですが、穏やかで長男の性質もよく見て下さり、ついでに義弟にそっくりで(笑)、本当はその方のスケジュールが会えば高校でもお願いしたかった位に長男は慕っていた様です。
(別人とわかっていても、子供と二人で違うよねと確認し合う程に似ていました)

結局相性だとは思います。
長男の場合、彼自身がお兄ちゃんの為「お兄さん」という存在に憧れていた部分を利用しての選択でした。

質問者様のお悩みが晴れます様に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
30代の先生もいらっしゃるんですね。

お礼日時:2013/11/24 15:16

直接の回答にはならないのですが、子どもの通う塾の先生の話では大学生くらいの先生は今の中、高生の教科書に載っている内容の勉強をしていない箇所があるので、そのままでは子供に教えられないと言ってました。


今の教科書、以前より太くなってますからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の大学生はゆとり世代の学生さんなのでしょうかね。

お礼日時:2013/11/24 15:16

 我が家でも家庭教師をお願いしていますが、現役大学生にこだわる必要はないと思います。


 むしろ、家庭教師で生計を維持しているような「本業」の方が良いと思っています。
 
 年齢や学歴に関係なく、やはり人となりなんですよね。

 我が家もチェンジして二人目です。一人目は高卒ですが仕事を持っていて、勝手に曜日を代えたり、授業中にスマホをいじっていることから本部に連絡してチェンジしてもらいました。20代の男性です。
 次の方は女性で、既婚者で、配偶者も家庭教師をしているとのこと。明るく、教え方も上手です。40代子供なし。

 私自身も家庭教師や塾講師の経験があるので、やはり、年齢性別学歴よりも、どこがわからなくてどうすればよいのかが分かる人が良いと思います。あとは時間に正確な人。

 たまに世間話も出来るくらいの社交性もあったほうが良いと感じています。

 娘の要望は、働いている年代で女性ということでした。何故に大学生ではだめなのかと聞いたら、自分は大学には行かないと思うので、馬鹿にされそうで嫌だと・・・・。そんなことはないんですけれど、まあ意志を尊重して決めました。

 参考になれば幸いです。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
40代でも家庭教師されている方がいらっしゃるんですね。

お礼日時:2013/11/24 15:17

私は40代で学生ではありませんが、私の息子は中高一貫校に通っている中学の2年生で、家庭教師を利用しており現在で3人目です。


その今教えて頂いている先生の歳は40代半ばの方ですが、息子は今回の先生は優しくて解り易いと気に入っていますので年齢にはあまりこだわる必要はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
40代で家庭教師なさっている方がいらっしゃるのはびっくりです。

お礼日時:2013/11/24 15:19

家庭教師歴20年以上。



教え子には、東大10人、京大20人、国立大100人以上の合格実績有りなら、100歳でもOKです。

未経験なら、30歳までかな?

今でも難関大学に合格出来る能力を保持している必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
20年以上も家庭教師をしていらっしゃるのですね。

お礼日時:2013/11/24 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!