
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無料(フリーソフ)トは多数有りますが、使わない方が無難です。
最初にインストールをするだけで、更新で追加の情報が得られないです。
*ソフト内に有る情報だけです。
更新の無い隙間を狙ってウイルスが入り込りこみ、PC等機器を破壊される事も有ります。
世界中で、一日に3,000を超えるウイルスが発見されているとか。
世界中で、サイバー攻撃等の悪人が全くいないとセキュリティも無用となります。
自由国の拠点から、共産圏を経由しての攻撃です。
中国や北朝鮮・ロシアから引っ切り無しで、攻撃が有るとか。
*過去には、セキュリティソフト会社が、我が社のソフトを「売る為にウイルスを撒き散らした」と言う噂を聞いた事が有ります。
なお、広告そのものが。詐欺サイトに誘導される事も有ります。
追、サイトの(http://)の(p)の後の(s)が有るか無いかでセキュリティ度は相当に変わります。
>>安く安心と安全で使いやすいセキュリティソフトを見つけてください。
*私の場合は、過去にノートンを使っていましたが動作が重く、今はウイルスバスターを何度か更新契約をしています。
最後に、広告だけでは見てもらえないので、セキュリティ?をおまけとしています。
No.3
- 回答日時:
>有料購入しなければ削除や改善策は無料でなされないのでしょうか
いえ、無料のままで大丈夫です。
「クリーンアッププレミアム」にすると、ソフトの機能が増えるはずです。
具体的にどんな機能が増えるのかは、私も把握していません。
>『解決』ボタンで削除なり修正されているのでしょうか
各問題点の右側に“自動”となっているドロップダウンリストがあるでしょう。
そこで処理法を指示して解決をクリックすると、指示通りにAvastが作業を行うということです。
“自動”とか“修復”を指示すればよさそうに思えるけど、それだと誤検出の際に本当は必要なファイルを消したりすることになりかねないので、どうすべきか分からないときは“チェスト”(隔離)を指示しておいて、ネット検索やオンラインスキャンで本当にヤバいファイルかどうかを調べてから最終的な処理を決定してください。
また、フリーのセキュリティソフトは更新がないとした回答がありますが、これは嘘っぱちです。
定義ファイルはもちろん、ソフト自体の更新も享受できます。
AvastやAvira・AVGといった有名所なら、常用して何ら問題はありません。
自ら危険なサイトに飛び込んでいく強者や、自分のセキュリティ能力が欠如していると思われる方は、何かと機能豊富な有料のものを使用したほうがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN 自分の環境でProton VPNが必要か不要か教えてください。 1 2023/01/23 07:17
- その他(IT・Webサービス) iPhone内で削除してしまった写真の復元方法 2 2023/07/15 12:30
- セキュリティソフト セキュリティ対策ってしてますか?(パソコン、スマホ) 3 2023/04/06 17:51
- その他(動画サービス) Windows10以降対応で最初無料で後から有料に誘導するのではなく完全に無料の動画編集ソフト教えて 4 2022/08/03 19:35
- 消費者問題・詐欺 【求人広告掲載詐欺にあわれた方に伺います】 ハローワークに掲載している 小規模の会社で人材不足につけ 1 2023/01/24 01:44
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- バイク車検・修理・メンテナンス Chromebookを購入して2週間で画面タッチが聞かなくなり、破損等もないので無償修理を依頼しまし 1 2023/03/02 23:16
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- フリーソフト PDFの閲覧・編集 ソフト 3 2022/09/16 06:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【無劣化で動画ファイルを結合・変換する方法】 4 2023/08/17 13:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティソフトはやっぱり...
-
バグですか?
-
windows Defender とノートンイ...
-
コストパフォーマンスの高いウ...
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
・Norton製品にて・・・
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
もし、自分の住所を知られたく...
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
インターネットの保護モードと...
-
結局のところWindows PCに有料...
-
更新プログラムの件ですが
-
メールソフト「Becky」を使用し...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
audacityのダウンロード
-
これはどうしたら良いのですか...
-
ウイルスブロックをインストー...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
カスペルスキー インターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
finest で中古PCを購入 独自の...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
iPhoneで使っているセキュリテ...
-
ネットワーク脅威防止
-
USBメモリを特定のPCだけで見ら...
-
Exploit Protection
-
ネットブックのセキュリティ対...
-
Outlook Express 6でどうしても...
-
セキュリティキーの更新について
-
Mac Color Classic IIでの、ネ...
-
Firefoxのセキュリティ。
-
290419_1152 #Outlook メールが...
-
スマホにセキュリティソフトを...
-
楽天のマーケットスピードにロ...
-
ネットがおかしい
-
MACにセキュリティソフトは必要...
-
新PCに変えてからギャオやヤフ...
-
お勧めのセキュリティソフトと...
-
ネットワーク構築をしたいので...
おすすめ情報