
HDDはバッファロー製 外付けハードディスクHD-LCU3-BK?
1年半ほどデスクトップPCの外付けHDDとして問題なく経過。最近、別な
PCの初期設定中にPCが故障、PCはメーカーで修理、初期設定に付き合って
いたこの外付けHDDも初期設定中に故障、私がフォーマットを何回もして
みましたが回復できませんでした。
このHDDは現在、容量は32.0GB, ファイルシステムはFAT32, アロケーション・
ユニットサイズ32キロバイトなどと表示しています。また、容量の激減以外、
ハードディスクとして完全に作動している状態です。
どなたか、このHDDを元の容量2TBに戻す方法を教えてくださるようお願い
します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
OSのフォーマット形式で2TBでも、全容量を認識しない事が有ります。
1,024MB=1GB/1,024GB=1TB
*FAT32・eFAT・NTFS他。
WindowsVISTA(含む)以前のOSだと、2TBの認識は無効です。
FAT32では、4GB以上のデーターファイルが扱えないです。
eFATでは、4GB以上のデーターが扱えますが、デフラグは使えないです。
NTFS形式で、セクターは推奨でフォーマットです。
公称2TBのフォーマットでは、バッファロー製専用フォーマッタ-をDLしてフォーマットです。
パソコンが、Windows7より新しいOSだと、勝手に2TB(実質1.81TB)のフォーマットになるはずです。
*逆に2TBのフォーマットでも、WindowsVISTAではHDDそのものが認識しないです。
私のGateway/WindowsVISTAでは、2個の内蔵HDDで160GB(Cドライブ)と1TB(Dドライブ)を使っています。
>>TV録画用のバッファロー製1TBのHDDを取り出して、Gatewayに流用しています。
大昔のWindows3.1では、公称540MBの搭載で1.2GB(1,200MB:4万円超)迄のIDE/HDDでした。
No.6
- 回答日時:
Windows 2000以降のNT系OSで、OS標準機能でのFAT32でのフォーマットについては、最大32GBしか出来ない仕様となっております。
サードーパーティーメーカーとかの外付けHDDメーカーが提供しているフォーマットツールでFAT32でフォーマットすれば、理論的には2TBまでフォーマットすることが出来ます。
Windows 2000以降のOSで、OS標準のフォーマットなら、exFATやNTFSでフォーマットを行って下さい。(exFATは、Windows2000では出来ません。XPだとパッチが必要となります。)
そうすれば、そのHDDの容量の上限までのパーティションを作成してフォーマットすることが出来ます。
No.5
- 回答日時:
コマンドプロンプトのdiskpart から「clean all」
時間が掛りますよ。でも間違いなく、これで行けます。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …
No.4
- 回答日時:
Buffalo HD-LCU3 の仕様では、NTFS のフォーマットになっていますね。
Mac と共用するために FAT32 にされたのでしょうか?http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/hd-lcu …
Windows で FAT32 のフォーマットを行うと、32GB に制限されるのは仕様です。本来なら 2TB までフォーマットできるのですが、Microsoft は NTFS を使って欲しいため(あと 1 ファイル 4GB 以下のファイル制限があるので)に、組み込みのフォーマットを 32GB に抑えています。ほぼ、SDHC カードの専用フォーマットで、他に使うなと言っているようです(笑)。
Buffalo Disk Formatter2 Ver.1.24(2017年5月10日掲載):これで 2TB の HDD を FAT32 でフォーマットできます。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/diskformatt …
HDD として完全に作動ているのであれば、32GB になっているのは Windows 組み込みのフォーマットの所為ですので、NTFS にフォーマットし直す(これが正当なフォーマット)か、上記の Disk Formatter2 で FAT32 でフォーマットして下さい。

No.2
- 回答日時:
FAT32はWindowsでフォーマットすると32GBの制限が入ります。
ただしOS非標準のフォーマッタを使えば、2TBまではFAT32でも利用できます。https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
あるいはFAT32ではなく、NTFSやexFATでフォーマットしてみては?それなら別にソフトを使わなくてもそのまま2TBで利用できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- バックアップ 1FにあるPCについて、洪水やウイルスに備えて、2FのHDDに保存したい どうするのが良い? 3 2022/09/07 01:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
SATAのインターフェスボード接...
-
PS2専用HDD(内蔵型)
-
中古HDD フォーマット ハードオフ
-
HDDの全容量を使いたい
-
外付けusbメモリーについて 外...
-
windows11で外付けHDDがユーザ...
-
ディスクの管理では、 左側…デ...
-
外付けHDDを物理フォーマットし...
-
ssdが全く認識されない
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
ポータブル外付けハードディス...
-
新品HDDのサーフェステスト
-
外付けSSDの使い方教えてくださ...
-
【私も】3TBのHDDが764GBと...
-
HDDフォーマットで気をつけること
-
HDD ダイナミックディスク に...
-
外付けハードディスクが認識さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
1TのHDDを初期する時間
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
os入りSSDは起動したが、以前OS...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
SSDを外付けケースでUSB...
-
BIOSパスワードをかけたままのH...
-
クローンSSDが失敗した後のSSD...
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
NAS について。 現在NASをLANに...
-
M .2 SSD は Windows 用に最初...
-
新しく2TBのSSDを買い、exFAT形...
-
FAT32にフォーマットできない。
-
PCのSSD(OS無し)を初期化したい
-
一部のHDDのフォーマットをロッ...
おすすめ情報