dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の5/10に車検が切れるので、その前に構造変更と950登録を行いたいと5/8に運輸支局へ持ち込みました。ところが最終段階に来てストップランプが点灯しませんでした。
 ストップランプの点灯不良は5/2にソケットを外し電球を交換したばかりでした。左後ろのストップランプだったので3列目のシートを外してから、カバーを外し、ソケットを外して電球を交換したのですが、運輸支局ではトリクスドライバーを持ってきてなかったので、3列シートが外せず電球の確認すらすることが出来ませんでした。なので、そのまま時間切れで帰りました。次の日に部品を注文して到着するまでに時間がかかったので車検が切れてしまったので、いつもの整備工場で継続車検を受けました。車検が終わったので、構造変更と950登録を行いたいと5/11に運輸支局に行ってつづきの検査をし
て構造変更と950登録が出来ました。

5/9に継続車検をしたときに自動車重量税¥63,000支払いしました。
5/11に陸運支局で構造変更・950登録をしたときにも自動車重量税¥63,000支払いしました。

重複してるので還付を受けることは出来ないのでしょうか?

・構造変更は5人乗りを純正部品で7人乗りにしました。
・950登録は牽引登録です。
・平成9年車になります。←古くてデータがないとのことで実測値を取りました。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

https://www.goo-net.com/pit/magazine/inspection/ …
http://www.nunomiya.com/maintenance/newpage6.htm
"重量税は返金されないので、二重に納付する形になり、負担が大きくなるので留意してください。"
"自動車税と自賠責保険料は払い戻されますが自動車重量税は返金されない"
    • good
    • 1
この回答へのお礼

て2くん さん
早速の回答ありがとうございます。やはり返金は無理なのですね。悔やまれますが仕方が無いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/24 08:30

重量税は、解体して完全抹消しないと返戻がないので、残念ですが・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!