
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
私もだいたいその速度で走ってます。
だから流れに乗れていると思いますよ。
自体不自由とのことで書かれてましたが、それとは関係ないかもしれません。単に煽る人が後ろになることもある、ということでは。私も煽られることはあります。
親族の言い分は、クローバーのマーク貼ってる車を煽るのは違反になるからと、貼られてしまいました。
クローバーのマーク格好悪いから、貼りたく無いですね。
いかにも、障害者が運転して居ますで、凄く嫌です。
マーク貼ろうが、マーク無しでも、煽られる事に変化は無く、何が原因かはわかりません。
地域性でしょうか?
交通事故ワースト3位以内にいつもランクインしてる地域に住んでいます。
No.15
- 回答日時:
この質問文からはあなたがどのような運転を心がけているのかがあまりわからない。
身障者用の車を乗ってマークもつけているようだけど、車そのものは普通乗用車とかわらないんですよね?
まあ混んでる道避けて裏道のようなところにいったらたらたら制限速度で走っている車がいたら煽られるかもしれないね。
あなたが身障かどうかは関係なく。まさかクローバーマークつけていたら相手に気遣ってもらえるとか思ってもいないでしょうし。
あと補足の余裕を持てない方が多いとか、自分は身障者であることを全面的に押し出してくるあたりにあなたの人間性がなんとなくみえてきます。
急ぎの用などで余裕が持てない人もいるだろうに、そんなの関係なく煽られても無視して走り続けるなど身障者なら許されると思い周りに合わせない運転をしてそう。
心も不自由者っぽいようですから気を付けたほうがいいですよ^^
私からも質問なのですが、身障者用、肢体不自由者が車に乗っていれば運転そのものは健常者と同じことができるけどそこでも気遣え感がひしひしと見えているのですが、気遣われるの気持ちいいですか?
50~70キロで、流れに乗って走っていたつもりでした。
あまりにも煽られまくるので、車は、ステッカー貼らずに乗ってたのですが、親族に貼られてしまいました。
もう少し、身障者だと自覚した方が良いと、言われました。
運転免許が取れた時点で、健常者と同じように扱われたいと思います。
けれど、親族には、身障者らしい運転をしなさいと、言われてます。
No.12
- 回答日時:
心理は『さっさと行け』『もっとスピード上げろ』『それができないなら左車線に移れ』『脇に寄せて俺を先に行かせろ』ってなとこですね。
あと高齢者に対してなら『もう悠々自適の年金暮らしなんだから出勤ではあるまい、通勤ラッシュの時間帯に不要不急の外出なんかするな!』なんて苛立ちもあるのかもしれません。
そんでもって障害者にも偏見があって、それまた出勤ではないから不要不急の外出なんかするなと思ってるのかも。
いずれにせよ、煽る後続車を過剰に苛立たせないよう運転の仕方を見直すか、そういう道を避ける方が良いですね。
煽る手合いは余裕がないとよく聞きますが、余裕を失ってる人をよけいに苛立たせるのは愚かなことです。
それに自車に迫る車がミラーに映ってるのにスルーする癖がついたら大変なことになりますから。
普段、混まない細い道は50~70で、バイパス等は80以上で走行してます。
流れに乗れてると思っていましたが、もっと回りを見て合わせてみるように、気を付けます。
No.11
- 回答日時:
№6です。
そりゃあ災難でしたねえ。あなたの遭遇したケースはしっかり犯罪(初心運転者等保護義務違反)ですので、きちんと処罰してほしいですね。
>先日、パッシングされて追い越されて目の前に割り込まれて急停車され、降りてきて運転席の窓をガンガン叩かれて怒鳴られました。
→あなたの車載ドラレコは前方しか撮影できない、としていますが、前に割り込まれたんなら撮影できていると思うんですけどね。窓をガンガンやられた時はドラレコをそっちに向けるとかケータイを向けるだけでも相手はひるむので、これからはそうしましょう。
>あのマークを100円ショップ等で販売しないでくれると助かるのですが・・100円ショップやカー用品の店で誰でも買える状態になっているので、それも困ってます。
→同感です。買う奴もクズですが、売る店はそれ以上にクズだと思います。
でもね、あんまり頻繁にそういう煽りに遭遇するとなると、あなたの運転にもなにか問題がある可能性がないわけではないと思います。一度第三者に同乗してもらって感想を聞いてみてはいかがでしょう。
思い当たる部分と言えば、マフラーが走り屋みたいなって言うのか、そういうマフラーに変えてある事でしょうか。
運転している姿は、とりあえず障害者には思われてないようです。
身障者のスペースに駐車して降りるのに手間取っていると、健常者のくせに、ここに停めるんじゃない!と、フェイクに勘違いされることたびたびあります。
見た目に問題あるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この間、友達を乗せて往復200キ...
-
職場の人の送迎について
-
機械関係で運転と稼動の表現の...
-
地下鉄の運転手は、ストレスた...
-
友人に新車を運転させて欲しい...
-
19の女子です 今日の夜車校のみ...
-
度胸がある人に対する印象。 20...
-
サンダルで運転してたら厳重注...
-
本州の端から端まで、車で何時...
-
会社による運転経歴証明取得に...
-
車椅子のマークについて
-
先日自動車を運転中に、歩行者...
-
運転中に歩行者をひきそうにな...
-
信号のない横断歩道手間に人が...
-
今日、轢かれかけました。今朝...
-
シートベルトをしていたのに、...
-
法定速度を守ることは迷惑行為...
-
車の後部ハッチバックに電光掲...
-
一般道路の建築限界について教...
-
建築基準法上の道路幅員に歩道...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の人の送迎について
-
この間、友達を乗せて往復200キ...
-
先日自動車を運転中に、歩行者...
-
アイリッシュコーヒーを飲んで...
-
機械関係で運転と稼動の表現の...
-
自動制御やシーケンスの分野で...
-
二人きりの出張のときの関係づ...
-
女性が運転する助手席に乗るの...
-
友人に新車を運転させて欲しい...
-
飲酒した相手とキス。その後に...
-
エンジンの機側について
-
ランチの約束をすると「迎えに...
-
地下鉄の運転手は、ストレスた...
-
クルマの運転時に履いてはいけ...
-
女性が男性に運転上手いねと言...
-
バスはよく信号無視をしますが...
-
本州の端から端まで、車で何時...
-
蛇行運転をするクルマ
-
道路交通法による【運転中】の...
-
車のワイパーに警察の張り紙っ...
おすすめ情報
余裕の持てない方が多いと言う事がわかりました。
普段、ノンビリ50~70程度で走行してます。
バイパス等は、80以上で走行してます。
割りと流れに乗れてると思っていましたが、もう少しスピード出さないとダメみたいですね。