dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年以上前に飲酒で事故をおこし、90日間の免許停止、罰金50万の略式判決となりました。

対人対物保障は保険会社さんの方で示談していただき、相手の方が警察の方に物損のみの被害届でご対応していただいたので、免許は停止で済み、任意保険自体はその事故の時点で解約し、事故車両は処分し、そのあとは車を保有せず、本日に至っております。今回、どうしても就業上必要なものですから、新たに個人で車両を購入したいと思っておりますが、その場合新たに任意保険に入るとなると
どのような条件で加入可能なのか教えていただきたいのです。
保険会社間にブラックリストがあるという話を聞いたこともありますし、
完全な新規加入者ということで任意保険に契約、加入は無理にしてもどのような条件でなら契約できるものなのかどうか、契約できる保険会社があるものなのかどうか
どなたか教えてはいただけないでしょうか

A 回答 (3件)

前回の保険の等級がデメリット等級(1~5等級)の場合、本来はその等級を引き継がなければなりませんが、13ヶ月以上経っていれば引き継ぎは無くなり新規での加入となります。



特に制限は付かないですし、過去の事故歴を告知するようなこともありませんので大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

13ヶ月は間違いなく経過しております。具体的な期間をお教えいただきありがとうございました。
安心することができました。

お礼日時:2018/05/26 09:13

13ヶ月以上径化していれば、ブラックではなくなっています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、助かりました。

お礼日時:2018/05/27 16:38

解約されたなら別だけど解約がブラックになることはないよ。


最高額の保険に入っておくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにぶん、当方北海道のど田舎に在住なものですから車なしの生活では立ち行きません。加入できるか不安で困っていましたが、安心いたしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/26 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!