プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はJAの自動車共済に加入しています。
更新時に今年から値上げされたと言われました。

損保なんかも同様に値上げされているのでしょうか?

A 回答 (5件)

されてますよ。

    • good
    • 0

 オイラはいわゆるネット型自動車保険だが、7月の更新の際に無事故にもかかわらず、前年より保険料が高くなったニャ。

    • good
    • 0

>自動車保険は値上げされたのですか?



他にも回答がありますが、値上げになっています。
また、契約者が主に住んでいる地域毎でも保険料が異なります。
事故率が少ない場合は、保険料は安く。
事故率が高い場合は、保険料は高く。
という「地域料率」も、導入されています。
今年10月1日からは、契約者の事故前科によっても保険料が変わります。
例えば、無事故無違反で15等級になった者の保険料が100円としますよね。
今まで18等級だった者が事故を起こして、15等級になったとします。
今までは、同じ15等級ですから保険料も同じ100円でした。
ところが、今では「事故を起こして15等級になった者の保険料は、120円」なのです。
同じ等級でも、無事故か事故経験者かで保険料が異なります。
確か、3年程で通常の保険料に戻ります。ご確認下さい。

>損保なんかも同様に値上げされているのでしょうか?

共済に関わらず、損保(店舗・通販を問わず)各社も横並びです。
    • good
    • 0

JAの自動車共済の値上げは特に大きかったようですが、


損保の場合も若干上がっています。

今回の改定のポイントは他の回答にもあるように、事故を起し保険請求
をした人に対する懲罰的保険料の適用です。

同じ10等級でも9等級から無事故で10等級になった契約には
「事故なし等級表」が適用されます。

一方、事故を起こして、13等級から10等級に格下げになった契約には
「事故あり等級表」が適用され、同じ10等級でも大きな差が生じます。

なお、「事故あり等級」に行くと、3年間はそこから脱却できません。
「事故あり等級表」のまま、無事故であっても10等級⇒11等級⇒12等級
と進み、13等級で初めて「事故なし等級」に復帰できます。

この間に再度事故があると、+3年間加算され、最大6年間は事故あり等級
の世界で暮らす事になります。

なお、上記の「事故あり等級」の適用は来年10月1日以降満期になった
契約から実施です。
それまでに満期になった契約には未だ「事故あり等級」は適用されません。
    • good
    • 0

損保はここ数年 毎年徐々に上がる傾向にありましたが、今回 JA共済はそのつけを一度に行ったようです。



なお、保険会社は平成24年10/1日より、新制度 事故有無別等級制度が導入されました。JAも、この新制度に足並みそろえたようですかね~ぇ

新制度の概要はNO1さん書き込みのとおりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!