dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の台風で隣家からガレージの屋根に使用されていたトタン板が飛んできました。
幸いうちの窓には柵がありガラスは割れなかったのですが、壁や柵・近くに停めている車にも傷が付いてしまいました。隣家に「飛んできました」と言っても一言も謝罪がありません。自分の家のものが飛んで他人に被害を与えた場合、原因が台風でも謝罪くらいはあってもいいと思うのですが?
それとも天災の時は謝罪すらしなくていいものなのでしょうか?もちろん修理代についても知らん顔されています。こんなとき私たちは泣き寝入りしかないのでしょうか??
どこに相談していいものやらも分かりません。修理代よりも謝罪が欲しいのです

A 回答 (3件)

こんばんわ,jixyoji-ですσ(^^)。



ちょうど法律相談のHPでkarrinさんと同様の質問があるので下記を参考にすると良いでしょう。

「台風の影響で車に傷がついたけど、これって誰の責任?」
http://www.hou-nattoku.com/frameset.php?page=/co …

こういうケースはまず【内容証明郵便】で相手にプレッシャーをかけてみては如何ですか?内容としては『貴殿のトタン板が外れ当方の所持する車に傷が....』などと記載して送りましょう。もしお住まいの近くに東京高等裁判所,大阪高等裁判所があるとその地下に郵便局があり,そこから郵便を出す際に「裁判所内郵便局長」という印鑑が押されるので相手に心理的プレッシャーをかけるのに効果を発揮します。

「内容証明郵便の書き方、出し方、使い方」
http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/dasikatanaiy …

「東京高等裁判所」
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/3e …

「大阪高等裁判所」
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/Co …

一人で解決が困難であれば下記サイトから最寄の行政書士,司法書士に依頼して一筆文章を書いてもらえば良いですね。

「日本行政書士会連合会」
http://www.gyosei.or.jp/

「全国司法書士会一覧」
http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/zenkoku.htm

それではよりよい法律環境をm(._.)m。
    • good
    • 3

状況によって解釈が分かれます。


http://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/q-a/tonarikin …
予知可能なレベルであったかどうか?
    • good
    • 3

民法上、所有者責任として損害賠償責任を請求できます。

    • good
    • 15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!