

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は参考にならないかもしれませんが。
うちは代々引っ越しが多く、一箇所に長く暮らさないので、地元がありません。
私はまだ引っ越しは12回、父は33回だそうです。
知らない土地へ行って暮らし始めるのが楽しくて、何年かいると引っ越したくなります。
だから勇気はいりませんね、お金があればすぐにでも引っ越したいです。
まだ12回って多すぎですよね。
私、引越しなんてありません。
よく親の仕事であちこちに引越しするって言うけど、
父親だけが単身赴任の家庭も
多いので、回答者様は家族一丸だったんですね。
お母様も1人では寂しいからって無理矢理子供達も連れて
お父様の後について行かせたかもしれませんね。
男1人の生活は歳とるとともに寂しさが増しますものね。
なんか、仕事ってホント大変ですよね。
家族も守らなければならないし。
当たり前のことかもしれないけど、それが出来ないひとも沢山いますものね。
お父様もお母様もたくましいですね。

No.6
- 回答日時:
住居の変更を伴う転勤は予定しないと明記して就業契約し、1年半で東京転勤後勤続15年。
うち2年は海外へ。外国人の中に一人で入って働きました。
自然と英語も話して書けるようになり、楽しかった。
勇気より、お金が欲しい気持ちが勝っていた。
貯金も30歳で3000万円は超えていました。
いい時代でした、今なら同じ会社でも無理だと思う。
No.4
- 回答日時:
>知らない土地、知らない人達の土地に
>身を置いて働くって勇気いりません?
流石に海外で働く決意をした時はちょっと勇気が必要だったけど、国内だったら全くそんな気もなかったですよ。
むしろ新しいことがいっぱいあって楽しいと感じてましたね。
知らない土地で知らない人で、知らないラーメン屋で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 就職 生まれ育った地元での就職か、県外(都会)での就職かで悩んでいます。 4月から大学4年生になる就活生で 2 2023/03/23 21:40
- 新卒・第二新卒 就職 勤務地 都内か地元か 2 2023/08/02 21:00
- その他(社会・学校・職場) 親が他県に進学させてくれません。 高3で進路を確定させなければいけません。私は首都圏の専門学校に行き 4 2022/05/03 22:13
- 父親・母親 就職活動について 就活活動をしているのですが、地元で一人暮らしするか、地元から電車で2時間ほど離れた 2 2022/07/26 00:02
- その他(悩み相談・人生相談) 県外に出たい。 現在30代前半、独身、一人暮らしです。 県外に出て暮らしてみたいんですが 地元に居な 7 2022/08/14 09:32
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- その他(悩み相談・人生相談) 都会、知らない人達ばかりの方が楽に感じる人達もいるのでしょうか。 知らない人の方が良いですか? 地元 2 2023/03/06 10:37
- その他(社会・学校・職場) 地元に帰りたいと思うことがあります。 6 2022/06/14 17:06
- 友達・仲間 田舎で友達を作る方法。 6 2022/12/14 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣からの落ち葉について
-
旗竿地について
-
東側に水路のある土地について
-
家の土地(敷地)120坪ってそんな...
-
河川敷の堤防の内側の土地が売...
-
他人の土地に水道管がうまって...
-
千葉県八千代市
-
土地(坪数)から、タテヨコの...
-
詳しい専門家の方にお聞きした...
-
土地購入時の両隣宅
-
寺の回りの土砂崩れについて
-
第2希望の土地で契約しますか?
-
近所のヤマダ電機は土地がもの...
-
定期借地権付き一戸建て住宅に...
-
三鷹の再開発が進まない理由は...
-
家の土地探しをする条件として...
-
土地収入にかかる労力について ...
-
現金の落し物について
-
自分の土地に大きな池を作って...
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣からの落ち葉について
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
1ヘクタールとは、約何坪に値...
-
家の土地(敷地)120坪ってそんな...
-
東側に水路のある土地について
-
他人の土地に水道管がうまって...
-
地の人(じのひと)???
-
購入しようとしている土地の下...
-
隣の擁壁を利用して花壇をつく...
-
土地を勝手に使われています
-
貸借対照表資産の部土地はどの...
-
「外一筆」事情
-
調整池の上の一戸建て
-
自分に合う土地、合わない土地...
-
500坪の土地に住んでいる人...
-
賃貸住宅(借家)の土地の植物...
-
隣のおじさんに草の事で会うた...
-
公道の買い取りは可能でしょうか。
-
大字費 区費の支払いについて
-
自分の土地に大きな池を作って...
おすすめ情報