dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水洗トイレを使用していますが底のほうに水が溜まっています。
よく見ると水面が細かく動いています。
タンクの水が漏れているのでしょうか。
通常は水の表面は動かないと思います。
漏水ということで修理を依頼したほうがよいですか。

A 回答 (3件)

飲み物のカテで質問するとは・・・。



便器の水面が揺れているという事ですね。

多くの便器は、構造上下の方に水が溜まっていますが、そのまま排水管まで水があるわけではありません。

排水管とは空気があるのですが、もし水を張っていなければ下水の臭い空気が室内に立ち込めることになります。
排水管の空気と、室内を水で遮っているわけです。

排水管の先で、スムーズに流れなかったり、空気が膨張したりすると、水面が揺れます。

おそらく、タンクではなく、流れる先の排水管の問題だと思いますが、流れている限り大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

貯水タンク内の排水弁ゴムが劣化してるか 又は そのゴムの間にゴミが詰まってるか 又は 水面浮き袋の位置がズレてるか・・等 簡単に直

せる範囲の事だとおもいますよ・・
    • good
    • 0

少し排水が悪くなっているのでは風呂の余り湯を大きいバケツ1杯流し込んんでみたらどうですか


改善するかもしれません
我が家は定期的にやっています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!