dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鳩がマンションのベランダに卵を産みヒナが孵化しました。ベランダの手すりは少し隙間があいているので、ヒナが動くようになったら落下してしまわないか心配です。親ばとが落ちないようにヒナを導くのか、それともこちらで落ちないよう対策をするべきかどうしたら良いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • マンションの11階です。

      補足日時:2018/06/01 10:01

A 回答 (8件)

みんな巣立ったら鳩の数やばいべ?


ちゃんと死ぬ分計算して生き物っつうのは赤ちゃん産むの。
    • good
    • 0

取りあえず管理組合に相談を。



あんたは優しいので 鳩の雛の心配をしていますが共有スペースの問題ですよ
そのままにしておくと 糞(下の住居者への糞等の問題)や朝の『ホーッホホー』の鳴き声
他の鳩の寄りつき 天敵のカラスの襲来
数々の鳩の影響が出ます。
集合住宅の規約に基づいて 対処することを考えましょう。
    • good
    • 3

案外落ちません。

    • good
    • 0

大型の鳥に狙われないようにして下さい。


大惨事になりますよ。
    • good
    • 0

ヒナが落ちないようにと、人間が手を加えるのはよくないのではないでしょうか?


親鳥が巣を放棄したりするかもしれません。
親鳥に任せるしかないと思います。

それよりも、鳩はヒナが巣立っても巣を明け渡してくれません。
「自分の家」だと思って住みついてしまいます。
昼間は外でエサをたべ、夜は巣に帰って眠るようになります。

ヒナが飛べるようになるまでは見守るとしても、その後は追い出した方がいいです。
巣がガッチリと固まってベランダに貼りつき、フンやにおいやダニがわく心配もあります。
可哀想でも、適当な時期に追い出さないと、近所にも迷惑がかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヒナが無事に巣立つまで見守ります。その後は巣を片付け寄り付かないようしたいと思います。生き物が好きですが今後のこと考える必要もありますよね。ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/01 10:24

管理人や他の入居者の立場から言わせれば


鳩なんぞ絶対寄せ付けないようにして欲しいと思いますよ
    • good
    • 1

居ついてしまったんですね


日の有る間は鳴きまくり、糞はしまくり

なにかと大変ですね
    • good
    • 0

鳩は本来絶壁に巣を構える鳥なので


心配することはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ちないように対策しなくても大丈夫なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/01 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!