
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
・三角フラスコを密栓してはいけない理由(蒸留の圧力で内圧が上昇し破裂する恐れがあるから)
・液量がフラスコの半分以下にする理由(続けて蒸留する場合、三角フラスコを交換する際に傾けるので、
蒸留液がこぼれなく交換できるようにするためと、最後に三角フラスコを取り除く際にも傾けるので、
蒸留液がこぼれなく外せるようにするため)
No.1
- 回答日時:
・下の図において、(表示なし)
・三角フラスコを密栓してはいけない理由(加熱や撹拌などして内圧が上昇した場合破裂する恐れがあるから)
・液量がフラスコの半分以下にする理由(三角フラスコで撹拌する際は首を中心にして底を振るので、少ない内容量の方が混ざりやすいから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
図をつけるのを忘れていました(^^;)