
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学で研究してる学生です。
経験的に原因と解決策を挙げておきます。
(1)水系に溶けない試薬が残ってる。→有機溶媒(メタノールとか)で軽く洗浄もしくはアルカリ溶液でなく器具用洗剤につける。
(2)すすぐ時に水道水のみ。→水道水には微量成分が入ってますので、ナスフラスコなどは乾くと結構目立ちます。なので純水(蒸留水)で最後にすすいでください。
(3)室温で乾燥。→これは可能性は低いと思いますが、空気中の成分が残った水に溶けている。乾燥機で一気に乾かしたほうがきれいになる気がします。ただしメスフラスコ、メスシリンダーはやってはいけません。
ほかにブラシでこすってみるなどありますが、とりあえずどれか当てはまるようでしたらお試しください。
No.4
- 回答日時:
メスフラスコの洗浄を前提にお答えします。
使用状況(なにをいれているのか)がよくわかりませんので、経験からですが
(1).普段は、アルカリ溶液にひたし超音波洗浄機をかけたあと、よーくよーくすすいでおります。
アルカリ液は残りやすいので、アルカリ洗浄後、希塩酸(1+2)で煮沸洗浄してください。
そのあと純水でよく洗浄してから乾燥させてください。
(2).外側は、スポンジにクレンザーを付けてよくこすって汚れを落としてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報